道の駅 多々羅しまなみ公園
評価 0.0口コミ0件
愛媛県今治市上浦町井口9180-4
幻の高級魚やヒラメ、島みかんなどが特産の大三島にある道の駅。世界有数の斜張橋である多々羅大橋のたもとに位置し、瀬戸内の絶景が一望できます。 柑橘類やお土産の品々がそろうので、ショッピングを楽しめるほか、レストランではヒラメの姿揚げや幻の高級...
今週末の天気
道の駅 ひなの里かつうら
徳島県勝浦郡勝浦町生名月ノ瀬4-1
徳島県勝浦町を走る徳島県道16号徳島上那賀線沿いにある道の駅です。徳島県の西部に位置し、四国霊場第20番札所「鶴林寺」への参拝道の出発点となっています。「ビッグひな祭り」が開催される「人形文化交流館」や、産直市場の「よってネ市」に隣接してい...
道の駅 大坂城残石記念公園
香川県小豆郡土庄町小海甲909-1
香川県小豆郡の土庄町を走る香川県道26号土庄福田線沿いにある道の駅です。江戸時代の大阪夏の陣、冬の陣で落城した大阪城を修築するための石垣石をこの地から積み出しました。中には島から切り出されただけで、大阪に搬出されなかった残石が40個残ります...
道の駅 しおのえ
香川県高松市塩江町安原上東390-21
香川県高松市を走る国道193号線沿いにある道の駅です。香川県下では唯一の温泉郷「塩江温泉」の中央に位置しています。敷地を中心に、美術館をはじめ、湖畔のキャンプ場やテニスコート、緑あふれる山々やホタルが乱舞する清流などの観光スポットが点在し、...
道の駅 風早の郷 風和里
愛媛県松山市大浦119
愛媛県松山市を走る国道196号線沿いにある道の駅です。松山市の北の玄関口に位置し、周辺は古くから海上交通の要衡として栄え、源平の合戦や元冠の役で活躍した河野水軍の発祥の地として知られます。目の前に長浜海岸(風和里前海岸)が広がる自然豊かな環...
道の駅 ひろた
愛媛県伊予郡砥部町総津162-1
愛媛県伊予郡の砥部町を走る国道379号線沿いにある道の駅です。自然豊かな愛媛県中央部の清流の里に位置し、世界最大規模の木造橋「神の森大橋」に近接しています。 駅内には、新鮮な農産物や地元特産品や、広田地区で作られる砥部焼や手作り加工品が並び...
道の駅 かわうその里すさき
高知県須崎市下分甲263-3
高知県須崎市を走る国道56号線沿いにある道の駅です。土佐湾のほぼ中央に位置し、周辺にはリアス式海岸の雄大な景観が広がります。日本で最後に、かわうそが発見された新荘川の河口に近接しています。 「レストランとれた亭」では須崎名物の鍋焼きラーメン...
道の駅 土佐さめうら
高知県土佐郡土佐町田井448-2
高知県土佐郡の土佐町を走る国道439号線沿いにある道の駅です。高知県北部にある四国の水瓶、早明浦ダムに近接しています。春には桜、秋には紅葉を楽しむことができます。 道の駅 土佐さめうらは、嶺北地域の案内や見どころを紹介し、トイレやシャワーを...
高知あたご劇場
高知県高知市愛宕町1-1-22
高知市のあたご商店街に近接する映画館です。戦後すぐに建てられた今では珍しい木造モルタルの建物の中に、定員150名のスクリーンを1つ備えています。1階席、2階席とあります。シアターの入口では、手作りの看板や女優群のポスターが、時間が止まったな...
【2023年度中止】藤原海岸
評価 0.0口コミ1件
愛媛県四国中央市
※2023年度の潮干狩りは中止となりました。 四国中央市にある藤原海岸では2月~5月にかけて人気の潮干狩りが楽しめます。愛媛県内でも非常に人気のある潮干狩りスポットで、土居町漁業協同組合が管理しています。料金は300円と大変リーズナブルな...
あすたむらんど(徳島県)
瀬戸大橋記念公園(香川県)
長高水族館(愛媛県)
ゆとりすとパーク(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース