円満寺
評価 0.0口コミ0件
愛媛県松山市道後湯月町4-49
道後温泉にある浄土宗の寺院です。小さなお寺ですが、仏堂には3.67mもある大きな白塗りの地蔵尊があります。1855年に道後温泉の湯が止まった時、この地蔵尊に祈願して再び湯が湧き出たことから「湯の大地蔵」として信仰され、道後を火事から守る「火...
今週末の天気
長浜港湾緑地
愛媛県大洲市長浜甲1015番39
大洲市長浜にある大きな公園です。海や山に囲まれた園内は、とても見晴らしがよく気持ちの良い風が感じられるスポットとなっています。休日には、釣りをする人々でもにぎわっています。 園内には、坂本龍馬ゆかりの「いろは丸」をイメージしたという大型遊...
谷本蒲鉾店
愛媛県八幡浜市駅前1
愛媛県にある創業100年のこだわりのかまぼこを作る店舗です。観光客などで賑わっています。商品の販売以外に体験ができます。製造体験コースでは、すり身から成形と本格的です。普段はできているものを買う見る経験しかないお子さんたちもびっくりの製造工...
坊ちゃん広場
評価 0.0口コミ1件
愛媛県松山市道後湯之町20
道後温泉本館の向い側にある広場。パラソルの下にテーブルと椅子が並べられ、売店で購入したものをその場でいただくことができます。愛媛ならではのいよかんジェラートやみかんジュースは子供たちにも大人気! 「じゃこてん」は揚げたて・アツアツが食べられ...
北条ふるさと館
愛媛県松山市河野別府995
「北条ふるさと館」は展示室、研修室から成る施設です。展示室には北条出身の画家が描いた刀画や水墨画を展示。北条地区の発掘品も展示しており、北条地区をよりいっそう知ることができます。 展示室は市民の作品発表の場としても活用されています。展示室、...
石畳東のシダレザクラ
愛媛県喜多郡内子町石畳東地区
江戸時代後期から明治時代にかけて、木蝋の生産によって栄えた愛媛県喜多郡内子町。その中でも昔懐かしい風景が広がる石畳地区にある樹齢350年以上のシダレザクラです。高さ8m・東西に約15mもの枝を伸ばす一本桜で、四方に広がった枝先が柳のように垂...
すすきヶ原入野公園
愛媛県四国中央市土居町入野174-9
年間を通して地域の憩いの場として親しまれている公園で、四国中央市の桜の名所としても有名です。ソメイヨシノやヤエザクラが200本以上植えられ、春はお花見を楽しむ人たちでにぎわいます。 毎年3月下旬~4月上旬には「すすきヶ原入野公園春まつり」が...
南楽園(宇和島市)
愛媛県宇和島市津島町近家甲1813
2つの池の周囲を歩いて鑑賞できる広さ15.3ヘクタールもの池泉回遊式日本庭園です。敷地内には約150種類・20万本の樹木が植えられています。 毎年3月下旬から4月下旬には「南楽園外堀桜まつり」が開催され、南楽園正面に広がる約80本の桜並木...
家地川公園
高知県高岡郡四万十町家地川
JR家地川駅から徒歩7分、四万十川沿いにある公園です。園内には約300本のソメイヨシノが植えられ、毎年3月中旬から4月上旬にかけて多くの花見客が訪れます。公園の横にはダム湖があり、湖面に映る桜も幻想的で美しいと評判です。 毎年最も見頃の時期...
祇園公園(大洲市)
愛媛県大洲市八多喜町
「祇園公園」は八喜駅から徒歩5分、八重桜の名所として知られる公園です。 公園内には滑り台やシーソーなどの遊具が設置されており、小さなお子さんから小学生まで、楽しく遊べます。 入り口から入ってすぐの場所に、遊具のエリアがあります。公園の奥には...
あすたむらんど(徳島県)
ドルフィンセンター(香川県)
ほわいとファーム(愛媛県)
高知城(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース