吉村虎太郎銅像
評価 0.0口コミ0件
高知県高岡郡津野町新田
吉村虎太郎銅像は高知県の高岡郡津野町にある銅像です。津野町西庁舎のすぐ近くに建っています。吉村虎太郎は24歳の時に土佐勤王党という幕末の土佐藩で尊王攘夷を掲げて結成された結社に加盟しております。大和では五条代官を討ち取ったりなど活躍をみせる...
今週末の天気
中平善之進風神塚
高知県高岡郡津野町高野
中平善之進は、問屋の搾取が専売制によって行われましたが、それに抵抗するべく起きた百姓一揆の津野山騒動の主導者で、義人と後に讃えられました。藩は問屋と中平善之進の両者に死罪に命じました。その後に行われた藩議の中で中平善之進は無罪になったのだが...
義堂と絶海の誕生地
高知県高岡郡津野町船戸
義堂は正中2年(1325年)に高岡郡津野庄船戸で、絶海は建武3年(1336)に高岡郡津野庄船戸に生まれました。鎌倉五山文学の最高峰である義堂と絶海。 義堂は文で有名なばかりでなく、管領足利基氏父子上杉氏さらには将軍足利義満の政治顧問として活...
美空ひばりの遺影碑・歌碑
高知県長岡郡大豊町杉
四国山地の中央部に位置する、高知県長岡郡大豊町。高知自動車道大豊インターチェンジから車で5分のところにある、美空ひばりさんの遺影碑・歌碑です。国の特別天然記念物に指定されている「大豊大杉」がある場所から少し坂を上がったところにあります。ボタ...
長沢の滝
高知県高岡郡津野町
落差34メートルの四国カルストの山麓にある滝です。ぽっかりと岩にあいた2つの穴から水が落ちています。その穴が非常に珍しく、下からははっきりわかりませんが、滝の前にかかる橋から見ると、全国でも類なく、「ハート」になっていることから、水の落ち口...
不入渓谷
「不入渓谷(いらずけいこく)」は、秋の紅葉だけではなく、春から夏にかけての深緑の美しさも楽しめる場所です。緑の季節には森林浴をしながら、秋には紅葉を眺めながらの散策やウォーキングを楽しむことができます。渓谷へと向かう林道沿いには紅葉並木が見...
立川工石山
高知県長岡郡大豊町仁尾ヶ内
高知県長岡郡大豊町と本山町にかけて広がる「立川工石山」は、四国山地中部にある標高1515.8mの山です。山名の由来は、平家の落人が飢えに苦しみ山の石が喰えるものならと嘆き喰石山と呼ばれたのが変化したと言われています。「工石山」とも言われてい...
奥大田渓谷
高知県長岡郡大豊町奥大田
奥大田渓谷は吉野川の支流である奥大田川の上流にあります。野鹿池山からは遥か南麓になります。切り立った渓谷と澄んだ水からは洗礼された美しさを感じます。静かな渓谷に清らかな水の流れが心地よく、心が洗われます。四季を通じて心地よい風が吹きわたり、...
定福寺
高知県長岡郡大豊町粟生158
高知県長岡郡大豊町にある「定福寺」(じょうふくじ)は、聖武天皇の神亀元年(724年)に、五台山竹林寺、佐古の大日寺、平田の延光寺、西豊永の豊楽寺と共に高僧行基によって開山されました。定福寺には四国でも珍しいとされる「大賀蓮(おおがはす)」が...
豊楽寺
高知県長岡郡大豊町寺内314
高知県長岡郡大豊町寺内にある「豊楽寺」(ぶらくじ)は、神亀元年(724)行基がこの地に来た際、如来有感の霊場と感じ自ら薬師、釈迦像を刻み一寺を建立したのが始まりです。寺号は聖武天皇が薬師本願経説の一節「資求豊足身心安楽」より名付けたとされて...
桂浜水族館(高知県)
ゆとりすとパーク(高知県)
アニマルランド(高知県)
高知城(高知県)
馬路森林鉄道(高知県)
仁淀川(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース