谷秦山屋敷跡及び墓
評価 0.0口コミ0件
高知県香美市土佐山田町秦山町
谷丹三郎重遠(谷秦山)は江戸時代の儒学者です。土佐天文学の先駆者でもあり、高知城の位置が北緯三十三度半強と測定したのは、伊能忠敬より一世紀以上も早い段階だったといわれています。四十歳のとき五代目藩主山内豊房に召されて高知に移り、藩士たちに講...
今週末の天気
渓鬼荘
高知県香美市香北町猪野々514
大正、昭和の時代に歌人、脚本家として活躍した吉井勇が昭和9年(1934年)から昭和12年(1937年)までの3年間を過ごした草庵です。勇は妻の徳子が「不良華族事件」の中心人物であった事から離婚してこの渓鬼荘(けいきそう)に隠棲しました。 ...
お化粧井戸
高知県四万十市中村本町1-3
一條神社の境内にあり、文久2年に中村御所跡の一部である一條家御廟所跡にできました。女官、侍従たちが御化粧のために使用したのでこう呼ばれるようになったと伝えられています。井戸の枠は一枚岩をくりぬいたもので当時の一条家の権力の強さと勢いを物語っ...
安並水車の里
高知県四万十市安並
土佐藩家老野中兼山が藩政時代に分水路を作り、その水路から田んぼに水をくみ上げるための水車が各地に設置されました。明治の初期には約50基が回っていましたが、現在は水田に水を汲み上げている水車は数基になっており、地元の方たちの管理によって観光用...
びしゃもんの滝
高知県香美市土佐山田町繁藤
高知県香美市にあるのが、「びしゃもんの滝」です。名前にもなっていますが、滝があるその右手側の広場には、毘沙門天が祀られています。福徳はたくさんあります。勝負運や福徳財運、金運などです。 この滝はふたつの滝口があります。岩の上に位置していま...
大たびの滝
高知県香美市土佐山田町上穴内
「大たびの滝」は高知県香美市にあります。高知大学と高知農業高校の宿舎を300メートルぐらい北に進むと、林道を経て海津見神社(わだつみじんじゃ)があります。通称「桂浜の竜王宮」として親しまれています。祀られているのは海中安全や海上安全、恋愛成...
黒尊渓谷
高知県四万十市西土佐
四万十川水系の中でも最も透明度が高いと言われている黒尊(くろそん)川の中流にある景勝地です。支流添口にあり、渓谷の多くは国有林です。標高400m~800m付近にはシイ林やカシ林、上部にはモミやツガの林、標高1000m以上にはブナの大原生林が...
高板山
高知県香美市物部町猪佐古
「高板山(こうのいたやま)」には様々な種類のツツジが群生していて、毎年5月に見頃を迎え、山一面に咲くツツジの花を楽しむことができます。また、ツツジは秋になると紅葉し、赤く色づいた美しい姿を見せてくれます。山頂付近にある樹齢300年を超す大木...
土佐矢筈山
高知県香美市笹
標高約1600メートルの「土佐矢筈山(とさやはずやま)」は、高知県と徳島県の境に位置します。単に「矢筈山」と呼ばれることもありますが、祖谷山地にある矢筈山と区別するため、「土佐」をつけて呼ぶそうです。山頂からは付近の山々が見られ、眺望がよい...
奥物部湖
高知県香美市物部町大栃
奥物部湖は高知県東部最大の物部川の源流に位置する湖で、上流をせき止める永瀬ダムによって作られたダム湖です。昭和62年(1987年)の第1回「森と湖に親しむ旬間」を機会に行われた一般公募で、奥物部湖と命名されました。桜の見所が点在し、春には美...
桂浜水族館(高知県)
ゆとりすとパーク(高知県)
アニマルランド(高知県)
高知城(高知県)
馬路森林鉄道(高知県)
仁淀川(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース