KENMIラフティング(ケンミラフティング)
評価 0.0口コミ0件
徳島県三好市山城町黒川3-3
ラフティングの名所といえば、徳島の吉野川。3歳から参加できるファミリーラフティングは、吉野川を全長6kmにわたって下る初心者コースです。緩やかなコースですが、緩急はあるのでスリルもありますよ。おじいちゃん・おばあちゃんも一緒にラフティングを...
今週末の天気
箸蔵山ロープウェイ
徳島県三好市池田町州津藤ノ井554番地14
日本初の方式「フニテル」により架設され、全長は950メートル、定員は32名のロープウェイです。約4分間の空中散歩を楽しめます。春には桜、初夏には紫陽花、秋は紅葉…と、四季折々の景色を見ることができ、遠くは四国山脈を望むこともできます。 そし...
阿波おどり会館
徳島県徳島市新町橋2丁目20番地
年間を通して阿波おどりが楽しめる施設。1番の見どころ阿波おどりホールでは、昼夜問わず阿波おどりが堪能でき、一緒に踊ることができる。その他、阿波おどりの歴史が楽しみながら学べる阿波おどりミュージアムや、徳島のお土産が揃う「あるでよ徳島」もある...
小松島マリーナ
徳島県小松島市和田島町 松田新田165-5
徳島県にある小松島マリーナは数少ない民間マリーナの代々続いた店として有名です。紀伊水道にいる豊富な魚を目当てにボートフィッシングのファンが集まります目の前に広がる紀伊水道がある徳島県小松島市の小松島はかつて、和歌山や大阪と航路で結ばれており...
しんまちボードウォーク
徳島県徳島市東船場町
徳島市の中心を流れる新町川沿いにある遊歩道で、ウッドデッキなどに使われる暖かみのある木材で作られています。川の流れを楽しみながらのお散歩やベンチで自然の風を感じるひとときを過ごすなど思い思いの楽しみ方ができます。毎週土日に開かれる、パラソル...
東光寺(徳島市寺町)
徳島県徳島市寺町99
徳島市にある寺院です。このお寺は、江戸時代に活躍した浮世絵師である東洲斎写楽のお墓があることでも知られています。生没年も不詳の謎だらけの写楽ですが、一説によると阿波徳島藩主蜂須賀家お抱えの能役者「斎藤十郎兵衛」ではないかとされています。 こ...
のぞみの泉
徳島県小松島市南小松島町
徳島県の東部中央に位置する、徳島県小松島市。JR牟岐線南小松島駅出てすぐのところにある、のぞみの泉です。小松島市はおいしい地下水の湧き出る街として有名で、小松島ライオンズクラブが結成30周年を記念して作ったものです。駅前のロータリーにあり、...
大谷焼の里
徳島県鳴門市大麻町大谷
鳴門に古くから伝わる伝統工芸大谷焼は、徳島を代表する焼物で、200年余の伝統があります。水がめやスイレン鉢など大物陶器が有名で、我が国で唯一の技法「寝ろくろの伝統的技法」が見どころです。平成15年9月には、国の伝統的工芸品の指定、徳島県の伝...
小松島みなと交流センター
徳島県小松島市小松島町新港19
みなとオアシス交流広場は、平成20年3月に完成した、ワークショップの手法を用いて整備された広場です。ブラウン調の木製デッキで覆われ、木の休憩所もあり、落ち着いた雰囲気の広場は小松島港の新しい名所として親しまれています。広場整備後は、様々なプ...
旧徳島城表御殿庭園
徳島県徳島市徳島町城内
「旧徳島城表御殿庭園」は、徳島中央公園にある徳島城博物館に隣接する庭園です。1600年頃に、旧徳島藩主蜂須賀公の城であった徳島城の表御殿に造られたもので、武将で茶人の上田宗箇(うえだそうこ)の作庭と伝えられる回遊式庭園です。「阿波の青石」と...
満開
渦の道(徳島県)
ファミリーランド(徳島県)
月見ヶ丘海浜公園(徳島県)
とくしま動物園(徳島県)
うみがめ博物館(徳島県)
あすたむらんど(徳島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース