弥山
評価 3.0口コミ1件
広島県廿日市市宮島町
広島県廿日市市宮島町にある弥山は、国の天然記念物に指定されています。また、特別天然記念物原生林に覆われています。木々は伐採することが禁じられています。そのため、原始的な植物がそのまま多く残されています。モミとミミズバイ林を一緒に目にすること...
今週末の天気
千砂子波止
広島県呉市豊町御手洗
千砂子波止は、江戸時代後期、住吉神社の完成する前年に1829年(文政12年)に、広島藩により作られた石組みの防波堤です。当時の最高の技術が用いられ、中国地方で最大の大波止で、「中国無双」と称えられました。「千砂子波止」の突端で灯台の役目を果...
かぶと岩展望台
広島県呉市川尻町野呂山
野呂山は、広島県呉市に位置する標高839mの山で、弘法大師が前後2度にわたって入山修業するなど信仰の山として古くから親しまれ、瀬戸内海国立公園の区域に指定されています。かぶと岩展望台は、野呂高原ロッジの一番近くにある木製の展望台で、瀬戸内海...
因島公園
広島県尾道市因島土生町
「因島公園(いんのしまこうえん)」は、広島県尾道市にある夕日の名所です。因島の南にある「天狗山」の一帯にあり、国立公園特別地域に指定されています。標高207メートルの山頂には展望台があり、四国の山々や瀬戸内海に浮かぶ島々など、美しい眺めを楽...
高燈籠
御手洗の港は、北前船や諸大名の交易船の寄港地として繁栄した港町で、江戸時代末期に建設された波止・高灯籠などの施設が今も残されています。今で言う灯台の役目を果たしていた高燈籠は、当時の町庄屋、三笠屋忠左衛門により寄進されたもので高さは約6.1...
獅子岩展望台
評価 2.7口コミ2件
宮島にそびえる主峰、「弥山」にある展望台です。弥山には豊かな原始林や奇岩怪石手つかずの自然が今も残されており、「弥山原始林」として平成8年(1996年)に厳島神社とともに世界遺産に指定されています。独特の地質から生まれた奇岩怪石や史跡が数多...
宮島ロープウェイ
評価 2.3口コミ2件
広島県廿日市市宮島町紅葉谷公園
2種のロープウェイを乗り継いで、頂上近くの展望台へ到着する「宮島ロープウェイ」の空中散歩。その道中は、瀬戸内海や広島市街を眼下に望めて気分爽快!厳島神社とともに世界遺産に登録されている弥山の頂上へ到着したら、気分も俄然盛り上がる。由緒ある寺...
音戸大橋
評価 2.0口コミ1件
広島県呉市警固屋8丁目 音戸の瀬戸公園内
音戸の瀬戸上にかけられた日本初のアーチ型らせん高架橋で、ループ式の道路を組み合わせた真紅の美しい橋です。1000トン級の船舶の航行を可能とするためこの形式で建築され、総工費3億6200万円をかけて、1961年(昭和36年)12月に完成しまし...
わにぶちの滝公園
広島県東広島市福富町上戸野2899-1
「わにぶちの滝公園」は、四季折々の草花が咲き誇る景観のよい公園で、春には桜が咲き、お花見スポットとしても賑わいを見せるスポットです。観光客や地域の住民の憩いの場所となっています。公園の敷地内にある直売所では、賀茂地域で生産されている新鮮野菜...
原爆ドーム
評価 1.8口コミ5件
広島県広島市中区大手町1-10
JR広島駅から広島電鉄に乗り「原爆ドーム前」で降りるとすぐにある石造りの5階建ての建物が目印です。原爆ドームは周囲を柵で囲ってあるので外からの見学のみになりますが、周りには原爆ドームの説明のある石碑があり、原爆の恐ろしさを学ぶことができます...
嚴島神社(広島県)
原爆ドーム(広島県)
広島城(広島県)
広島市安佐動物公園(広島県)
マツダスタジアム(広島県)
千光寺(広島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース