広島市森林公園こんちゅう館
評価 5.0口コミ1件
広島県広島市東区福田町藤ヶ丸10173
広島市森林公園内に併設されている、こんちゅう館。常時50種類・年間2000匹以上の昆虫を展示しています。花々の間を500羽の蝶が舞うパピヨンドームをはじめ、季節によって様々な種類の昆虫を展示してるので、ちびっこたちに大人気スポットです。珍し...
今週末の天気
5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)
評価 4.7口コミ6件
広島県広島市中区基町5-83
市街地にありアクセスも抜群の広島市こども文化科学館、1・2階では楽しく遊びながら科学に触れることができ、3階では創作教室・科学教室で作品作りや実験を楽しむことができます。そして必見なのが4階プラネタリウム。星にまつわる物語や星座の話を紹介し...
広島平和記念資料館
評価 4.7口コミ4件
広島県広島市中区中島町1-2 平和記念公園内
原子爆弾による被害の様子を世界中の人に伝え、核兵器根絶と世界恒久平和の実現に貢献することを目的として、1955年(昭和30年)に開館されました。館内では、被爆者の遺品や、被爆の惨状を示す写真や資料が収集展示されているほか、広島の被爆前後の歩...
江波山気象館
評価 4.5口コミ2件
広島県広島市中区江波南1-40-1
広島市の南、江波山の山頂にある江波山気象館は、全国でも珍しいお天気博物館。風の強さが体験できる「突風カプセル」や、台風や雲の中に入ったような雰囲気を味わえる「タイフーンボックス」など、全国でも珍しいお天気の博物館。気象予報の現場の公開や、デ...
ヌマジ交通ミュージアム
評価 4.0口コミ5件
広島県広島市安佐南区長楽寺2-12-2
広島市街地からアストラムラインで30分という好立地にある広島市交通科学館。世界の乗り物や交通の歴史を模型などで分かりやすく展示しているほか、親子で参加できる体験教室やイベント、シアターなどが定期的に開催されており、家族で楽しめるおでかけスポ...
筆の里工房
評価 4.0口コミ2件
広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1
日本一の生産を占める伝統的工芸品「熊野筆」には約180年の歴史があります。 筆の里工房では、世界一の大筆を中心に、文房四宝(墨、硯、紙、筆)の常設展示や、国から認定を受けた伝統工芸士の筆づくりの実演、有名書画家の特別企画展などを楽しむことが...
マツダミュージアム
評価 3.5口コミ1件
広島県安芸郡府中町新地3-1
マツダミュージアムは、マツダ株式会社 広島本社敷地内にある見学施設です。 2022年5月にリニューアルオープンしました。 エントランスホールでは最新のクルマがお出迎え。館内は10の展示ゾーンで構成されていて、懐かしい名車やエンジンなどの実...
Wood Egg お好み焼館(オタフクソース株式会社)
評価 0.0口コミ1件
広島県広島市西区商工センター7-4-5
● ソース・食酢など各種調味料の製造工程や原料へのこだわり、品質管理の取り組みを映像でご紹介し、本社工場でソースを詰める工程をご案内します。 ● Wood Egg お好み焼館のご見学では、おこのミュージアムで広島お好み焼きの歴史や文化...
広島市郷土資料館
評価 0.0口コミ0件
広島県広島市南区宇品御幸二丁目6-20
広島郷土資料館は広島が軍事都市として変貌する中で、明治44年に建てられた陸軍の建物のひとつです。生活の舞台やカキ養殖など広島を知るための資料が1階に展示されています。 また、館内では藍でハンカチ染めや七夕飾り、もちつき体験など季節ごとに様...
宮島歴史民俗資料館
広島県廿日市市宮島57
池のある庭園を中心に、旧江上家主屋、展示館など6つの建物で構成する資料館。厳島神社が世界遺産に登録されるまでの宮島の歴史から、宮島の暮らしを伝える民具、年中行事などを知ることができます。展示施設の一部には、江戸後期から明治期にかけて醤油醸造...
嚴島神社(広島県)
原爆ドーム(広島県)
広島城(広島県)
広島市安佐動物公園(広島県)
マツダスタジアム(広島県)
千光寺(広島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース