ふぇすたらんど五日市店
評価 0.0口コミ0件
広島県広島市佐伯区八幡1-24-17 サンリブ五日市店内
スーパーマーケットのサンリブの中にあるゲームセンターで、明るく広い店内は清潔感もあり、小さな子どもも安心して遊ばせられる環境です。クレーンゲームがあり、その景品は子どもに大人気のディズニーキャラクターやTVキャラクターなど、男の子でも女の子...
今週末の天気
窓ヶ山
広島県広島市佐伯区五日市町
広島市安佐南区と佐伯区の境にある窓ヶ山。標高は712メートルとさほど高くはありませんが、山頂が東西二峰に分れ、その岩峰間がV字形に深く険しく切れ込んでいます。登山用語では「キレット」と呼ばれるこの凹み、語源が「キリド(切戸=大扉などに設けら...
吾妻子の滝
広島県東広島市西条町御薗宇
吾妻子(あずまこ)の滝は、別名を東子の滝とも言い、高さ15メートルあまりの壮大な滝です。東広島市西条町御薗宇(みそのう)にあり、国道375号線のすぐ東、黒瀬川にかかる滝で、なめらかな上流に対し、急な下流は一気に流れ落ちています。かつては水流...
武士の滝
広島県東広島市西条町田口
武士の滝という名前は字武士という地名に由来するものだそうで、その名から想像される大きさとは意外なほど小ぶりな滝で、驚かれる方も多いかもしれません。古河川が温井川と合流する付近に位置する、その名も武士滝橋のたもとにあります。落差は3.7mです...
クロボヤ峡
広島県東広島市福富町上竹仁
新幹線の駅の1つである東広島市からさらに北にある福富町上竹仁の沼田川支流の火打坂川上流にある渓谷地帯でして、さらに上流にはクロボヤ池やクロボヤ湿原があります。 クロボヤというのは「炭を焼くところ」という意味だそう。 昭和26年(195...
天神嶽
広島県東広島市豊栄町吉原
広島県東広島市豊栄町にある天神嶽は、豊栄地域で最高峰といわれており、標高は757.7mで霊峰天神として親しまれています。88対の石地蔵と霊山として有名で、古くから霊峰として信仰を集めてきました。登山道が整備されており、展望が良く、春のつつじ...
板鍋山
広島県東広島市豊栄町鍛冶屋
板鍋山は標高757.2メートルです。山頂には展望台があります。展望台では360度パノラマの景色を楽しむことができます。天気が良い日には遠くにある大山を見ることができます。秋には霧の雲海が出てくることもあり、その景色は絶景です。山頂へは車で登...
大草田農村公園(豊栄池)
広島県東広島市豊栄町清武2470番地6
広島県東広島市豊栄町にある「大草田農村公園」。町内でいちばん大きなため池「豊栄池」を中心に、ベンチとテーブルのセットや遊歩道、駐車場が整備されています。春にはお花見、秋には紅葉狩り、四季を通じて自然景観が楽しめます。乗馬クラブが畔にあるので...
石ヶ谷峡
広島県広島市佐伯区湯来町
広島市北西部、佐伯区湯来(ゆき)町に位置する石ケ谷峡。名水百選のひとつ、太田川の支流である水内(みのち)川のさらに支流沿いに、約7kmにわたって続きます。清流の底は白っぽい花崗岩です。南無阿弥陀仏と彫り込まれた「名号岩」をはじめ、「兜岩」や...
多羅多羅の滝
広島県広島市佐伯区湯来町和田
広島市佐伯区の山林の登山口の奥にある、壮大な自然の滝を鑑賞できる高さ70メートルの滝です。 もちろん、山の中にある為、車で行くには、湯の山温泉付近や妙安寺方面へ向かう様に国道433号線を通っていった方がいいですし、ゆっくりと堪能したい方に...
嚴島神社(広島県)
原爆ドーム(広島県)
広島城(広島県)
広島市安佐動物公園(広島県)
マツダスタジアム(広島県)
千光寺(広島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース