西大寺観音院
評価 0.0口コミ0件
岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8
「金陵山西大寺」を正式名称とし、1200年の歴史を持つ寺院。国指定重要文化財の梵鐘や岡山県指定重要文化財の三重塔など、多くの寺宝を所有しています。また、西大寺といえば2月の第3土曜日の夜に行われる「はだか祭り」が有名。住職が投げた2本の宝木...
今週末の天気
和氣神社
岡山県和気郡和気町藤野1385
和気清麻呂公生誕の地にたたずむ神社。「子どもの守り神」として知られ、赤ちゃんの初宮参りでは石の表面に赤ちゃんの氏名を、裏面に生年月日を記入し、健やかな成長と学問成就を祈りながら名付け石を奉納する習わしがあります。清麻呂公は、私学校の「弘文院...
武蔵神社
岡山県美作市宮本
剣豪として今なお武勇伝を語り継がれる宮本武蔵。その武蔵生誕の地に、地元の人たちによって建てられた神社です。生涯無敗という勝負強さにあやかるために、スポーツや受験など勝負事を控えた人たちが必勝祈願に訪れています。子どもと一緒に試合前や受験前に...
岡山県立図書館
岡山県岡山市北区丸の内2-6-30
岡山県民に開かれた図書館として平成16年にオープン。都道府県立の図書館として平成17年度から9年連続で来館者数、貸出冊数で日本一(平成26年1月現在)を誇ります。 授乳室はもちろん、館内で利用できるベビーカーやブックカートを用意。子ども図...
岡山市立中央図書館
岡山県岡山市北区二日市町56
西川沿いに建つ岡山市の公共図書館。乳幼児向けのイベントが充実し、「おはなしのじかん」や「かみしばいのじかん」、クリスマスやかるたなど季節に合わせたイベントを開催しています。また、予約制のベビーマッサージや手遊び、工作イベントも実施。詳しいス...
岡山市立幸町図書館
岡山県岡山市北区幸町10-16 西川アイプラザ1~3F
岡山駅から徒歩圏内とアクセスに便利、岡山市共通の利用者カードで図書や視聴覚資料を借りることができる公共の図書館です。 1階の児童書コーナーは、絵本、ノンフィクション、文学コーナーに大別。絵本コーナーでは、日本や海外の絵本、赤ちゃんの絵本に...
岡山市立浦安総合公園図書館
岡山県岡山市南区浦安南町493-2 岡山市総合文化体育館内
ファミリースポットとして知られる浦安総合公園内の体育館に併設された図書館です。浦安総合公園は、相生川を挟んで体育館や野球場、テニスートなどのスポーツ施設が集まる「東地区」とわんぱくキッズたちが夢中になる大型遊具の揃った公演のある「西地区」で...
岡山市立伊島図書館
岡山県岡山市北区伊島町2-9-38 岡山市立京山公民館内
県営グラウンド向かい、京山公民館内にある市立図書館。天井が高く、開放感のある雰囲気が特徴です。蔵書数は児童書が約11,000冊。借りたい本がない場合は連携する市内の他の図書館から取り寄せることができます。図書の貸し出しは岡山市共通の利用者カ...
岡山市立建部町図書館
岡山県岡山市北区建部町福渡830-1
福渡駅より徒歩3分と駅の近くに立地する市立図書館。岡山市共通の利用者カードで図書や視聴覚資料を借りることができます。こども図書室は畳敷きになっていて、子どもとふれあいながらの読書が可能。壁の掲示物もにぎやかです。幼児向けのイベントとして、絵...
岡山市立御津図書館
岡山県岡山市北区御津宇垣1629
岡山市共通の利用者カードで図書や視聴覚資料を借りることができる、レンガ造りの壁が目印の公共の図書館です。一般書や児童書のほかに、楽しい雰囲気の絵本・紙芝居コーナーが用意されています。幼児から小学生を対象にした「おはなしかい」は月2回、土曜日...
散り始め
葉桜
岡山後楽園(岡山県)
倉敷美観地区(岡山県)
吉備津神社(岡山県)
鷲羽山ハイランド(岡山県)
大原美術館(岡山県)
美星天文台(岡山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース