鏡野ドーム
評価 5.0口コミ1件
岡山県苫田郡鏡野町竹田124
鏡野ドームは、白いドーム型の多目的屋内運動場で、天気の心配をすることなくゲートボールやハンドボールなどのスポーツを楽しむことができます。また、屋内のイベントスペースとして利用することも可能です。開館時間も夜10時までと長く、お仕事帰りの方も...
今週末の天気
夢広場
岡山県苫田郡鏡野町円宗寺233
鏡野町ふるさと物産館「夢広場」には、町内産のフレッシュさを味わえる野菜などの青空市、お土産選びに最適の特産品販売所、地域の食材を生かした充実のメニューが揃うレストランを備えています。「ふれあい交流広場」は、この「夢広場」に併設するスペースで...
奥津湖
岡山県苫田郡鏡野町河内
「奥津湖」は、 岡山県苫田郡鏡野町にある苫田ダムによって造られた人造湖です。旧奥津町に建設されたことなどから、奥津湖と命名されました。湖畔には約13キロメートルの湖岸道や公園、案内所等が整備されていて、春の桜や秋の紅葉、野鳥のさえずりなどを...
男女山公園
岡山県苫田郡鏡野町土居1521
岡山県の苫田郡鏡野町(かがのみちょう)に「男女山公園」はあります。岡山県の北中部の鳥取県と隣接する場所に位置します。標高約205メートルの「女山」につくられた公園です。園内には、「恐竜の像」やそれ「恐竜の遊具」、「大きなローラー滑り台」、「...
山田養蜂場みつばち農園
岡山県苫田郡鏡野町塚谷785-1
「山田養蜂場みつばち農園」はミツバチの観察から、各種体験、6品種のいちご摘み、さらにヤギ、ひつじ、ウサギと触れ合うことも出来る、体験型観光農園です。施設内の「はちカフェ」では蜂蜜を使った、濃厚で美味しいソフトクリームも味わえます。 体験教...
道の駅 奥津温泉
評価 0.0口コミ0件
岡山県苫田郡鏡野町奥津463
岡山県苫田郡の鏡野町を走る国道179号線沿いにある道の駅です。足踏み洗濯で知られる奥津の温泉街を見晴らす高台に位置します。近接する奥津渓や森林公園は、四季折々に変化する自然の景観が広がります。敷地内の「ふるさと物産館」には、季節の野菜、特産...
アトムサイエンス館
岡山県苫田郡鏡野町上齋原1550
かつてウランが採取されていた岡山県と鳥取県の県境の人形峠にある体験型学習施設。2階建ての館内は、1階が発電の仕組みと安全対策、2階がエネルギーと環境をテーマにしたフロア構成となっています。イラストや模型、クイズなどを通じて原子力の基礎から発...
妖精の森ガラス美術館
岡山県苫田郡鏡野町上齋原666-5
かつてウランを産出した岡山県鏡野町上齋原にあるウランガラスの美術館。ウランガラスとは、ガラス原料に着色剤として微量のウランを混ぜて作られたもので、独特の美しい輝きを放ちます。館内では、19世紀のボヘミアガラスから現代までの世界のウランガラス...
岩井滝
岡山県苫田郡鏡野町上齋原
裏側から眺められることから「裏見の滝」とも呼ばれている岩井滝は、岡山県境鏡野町最北端に近い三国山の深い森に囲まれた山中にあります。この滝から100mふもとに清水「岩井」が湧出しています。昭和60年に環境庁から日本名水百選にも指定されています...
郷の源氏蛍発生地
岡山県苫田郡鏡野町薪森原
「郷の源氏蛍発生地」は岡山県の指定の天然記念物に指定されていて、ゲンジボタルを鑑賞することができます。吉井川の支流、郷川の本支流用水路役10キロメートルにわたり5月中旬ごろから発生します。6月上旬の最盛期には水路わきの水田に映ったたくさんの...
満開
つぼみ
岡山後楽園(岡山県)
倉敷美観地区(岡山県)
吉備津神社(岡山県)
鷲羽山ハイランド(岡山県)
大原美術館(岡山県)
美星天文台(岡山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース