湯の華慈母観音像
評価 0.0口コミ0件
鳥取県東伯郡湯梨浜町旭
「湯の華慈母観音像」は、東郷温泉の玄関口、JR松崎駅を下るとすぐ目の前にあります。商売繁盛、夫婦円満、家内安全、子宝、安産などのご利益があると伝えられ、夫婦や家族連れの人たちが訪れては願いをかける姿が見られます。高野山の久慈観音菩薩などの作...
今週末の天気
三朝小唄歌碑・モニュメント
鳥取県東伯郡三朝町三朝
「昭和2年(1927年)に民謡誌人である野口雨情作詞、中山晋平作曲により製作された「三朝小唄」の大ヒットにより、三朝温泉の名を全国に知らしめました。また、マキノプロダクションによって昭和4年に映画化された「三朝小唄」も当時大変な評判となりま...
キュリー像
鳥取県東伯郡三朝町三朝 キュリー広場内
国民宿舎ブランナールみささ前にあり、フランスの凱旋門や通りをイメージして造られたキュリー広場のステージ横に、キュリー夫人の像が建っています。三朝温泉は、リューマチや胃腸の疾患など数多くの効能があると言われている、ラジウム温泉で有名です。キュ...
三朝神社
三朝温泉の守り神的存在の神社です。合祀したこともあって、大己貴命(大国主命)、素盞鳴尊など、祭神の数は多いということです。境内にはケヤキの大木が生い茂り、静まり返っていて、心地良い空気に包まれています。お清めの水は、世界屈指のラドン泉と知ら...
とく本
鳥取県東伯郡三朝町三朝901-4
因州和紙を中心とした和風小物が並ぶ土産物店「とく本」。湯の町ギャラリーの6番ギャラリーでもあって、展示販売されているちぎり絵作品も一見の価値があります。どの作品も独創的で、味わい深いものがあります。手の凍るほど寒い時期に漉かれるという因州和...
楽寿夢庵
鳥取県東伯郡三朝町三朝901-1
陣所の館の隣にある土産物店です。三朝町のお土産が豊富に取り揃えてあります。 人気のとち餅は生地に味噌を練りこみ甘さ控えめのこしあんとの相性抜群な美味しさです。また、長芋かまぼこ・約20種の地酒・鳥取名産の梨を使用したワインなど魅力的なものが...
ハーブロードいどべ
鳥取県西伯郡大山町赤松572-302
7000平米の広大な敷地に、200種以上のハーブが育てられている「ハーブロードいどべ」。園内を散策するだけで様々な香りを体感でき、心が癒されます。 大山を眺める芝生広場でハーブティーを味わうも良し、園内の農産物加工所でハーブグッズなどのショ...
たくみの館
鳥取県八頭郡若桜町屋堂羅37
若桜町歴史民俗資料館などとともに、若桜郷土文化の里を構成するテーマパークのひとつです。気軽に若桜町の文化に触れてもらおうと、建物全体が若桜宿のカリヤ通りにある建築を再現していて、カリヤを備えた土蔵造りになっています。館内では、若桜町の伝統工...
神田りんご園
鳥取県西伯郡大山町加茂2663
大山の裾野に広がる「神田りんご園」は、南に大山の北壁、北に日本海を望む標高300メートルの場所にあります。このりんご園の一番の特徴は西日本最大規模の「わい性りんご園」ということ。「わい性りんご」というのは、りんごの木を低く育てたもので、小さ...
ゆきんこ村四季彩
鳥取県日野郡日南町下阿毘縁478
鳥取県日南町と島根県奥出雲町との県境、阿毘縁(あびれ)地区に位置する「ゆきんこ村四季彩(しきさい)」は、四季を通じて農村の自然が体験できる交流施設。宿泊や食事の他、研究や会議にも利用できる本館とログハス3棟があります。また野球のグラウンドや...
満開
7分咲き
鳥取砂丘(鳥取県)
とっとり花回廊(鳥取県)
安蔵スキー場()
トムソーヤ牧場(鳥取県)
白兎海水浴場(鳥取県)
鳥取砂丘こどもの国(鳥取県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース