鴨川・高野川の飛び石
評価 3.5口コミ2件
京都府京都市左京区下鴨宮河町
鴨川と高野川の合流地点をはじめ、数か所に色々な形の「飛び石」があります。元々は川床の安定のために設置されたのもので、水深が浅い時には飛び移って対岸に渡ることができます。三角のおにぎりのような石が整列していたり、四角い石が縦や横に配置されてい...
今週末の天気
河内風穴
評価 3.4口コミ4件
滋賀県犬上郡多賀町大字河内 字宮前
一年を通して12- 13℃程度であるため、夏は涼しく冬暖かいです。 洞窟の出入り口は高さ1mと小さいものの、内部は広大です。 山道を少し歩くので、運動靴で行くのがおすすめ。洞窟内もつるつるする場所あり。 洞窟から流れ出た水は冷たくて澄んでい...
兵庫県立 尼崎の森中央緑地
評価 3.4口コミ3件
兵庫県尼崎市扇町33-4
以前工場のあった埋立地を再整備し、広大な敷地を100年かけて森をつくるという計画のもと、整備されている広大な敷地の公園です。まだまだ現在進行形で森を造成しているエリアの他、大芝生広場や森林浴を楽しめるエリアや、四季折々の野草が植えられている...
箕面公園
評価 3.2口コミ14件
大阪府箕面市箕面公園1-18
春は山を彩るヤマザクラやイロハモミジ、夏は谷間を飾るシダ類、 秋は見事な紅葉、冬は赤く色づくアオキの実…。 大阪の中心から北へ約25キロのところにある箕面公園には四季折々のすてきな出会いがあります。 公園入り口の一の橋から大滝までの渓流沿い...
鴻ノ巣山
評価 3.2口コミ2件
京都府城陽市寺田宮ノ谷
「鴻ノ巣山」は城陽市の中心部に位置する、町のシンボル的な存在です。海抜117メートル、山頂の展望台からは生駒・比叡・愛宕の連山を望むことが出来ます。遊歩道が整備されており、1時間程のハイキングが楽しめます。ルートには坂や階段もありますので、...
灘黒岩水仙郷
評価 3.0口コミ2件
兵庫県南あわじ市灘黒岩2番地
淡路島に一足早く春の訪れを告げる水仙の花。「灘黒岩水仙郷」では、淡路島の南部に位置する諭鶴羽山から海に続く45度の急斜面の一帯、約7ヘクタールにわたって500万本もの野生の水仙が咲き誇ります。今から約180年前に付近の漁民が海岸に漂着した球...
天ヶ瀬森林公園
評価 3.0口コミ1件
京都府宇治市槇島町槇尾山1-1
天ヶ瀬森林公園は、天ヶ瀬ダムの近くにある公園で、バードウォッチングや植物観察、ハイキングなどを楽しむことができます。自然環境に恵まれており、シカ・ノウサギ・リス・キツネ・タヌキ・ウグイス・カワセミなどの動物や、サクラ・ツバキ・モミジ・カツラ...
明石SA(上り)(明石サービスエリア 上り)
兵庫県明石市大久保町松陰1126-50
「明石SA(上り)」は、タコや海苔で有名な産地の明石市に位置しています。天気の良い日には遠くに明石海峡や、淡路島、明石海峡大橋を望むことができます。 サービスエリア内には、明石の海産物が食べられる「スナックコ-ナ-」があり、「まねきのビー...
法然院森のセンター
京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町72-2
「自然はともだち」をテーマにした法然院森のセンターでは、京都の森で見つけられた植物・空っぽになった野鳥の巣・ヘビの抜け殻・きのこや岩石の標本など森の宝物を展示しています。また、里山関連の本が2000冊も揃っているので、生きものや植物など夏休...
天ヶ瀬ダム
京都府宇治市宇治金井戸15
京都の宇治にあるこちらのダムの周囲には、豊かな自然が広がっています。 公式ホームページは「探険手帳」として、子ども心をくすぐる作りになっています。お出かけ前には子どもと一緒に「探険アイテム」や「探険ルール」などを確認してみましょう。 周囲に...
梅田スカイビル(大阪府)
姫路城(兵庫県)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
彦根城(滋賀県)
石舞台古墳(奈良県)
那智の滝(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース