新舞子潮干狩場
評価 3.4口コミ7件
兵庫県たつの市御津町黒崎1414
新舞子潮干狩場・海水浴場は瀬戸内海国立公園内にあり、干潮時には500m以上も潮が引く関西随一の遠浅の海岸です。アサリ、マテ貝が取れ、夏には海水浴も楽しめます。 300名収容可能の休憩室も備わっていて、潮干狩り道具の貸し出しや温水シャワー、無...
今週末の天気
道の駅 あわじ
評価 3.3口コミ2件
兵庫県淡路市岩屋1873-1
淡路島の最北端に位置する「道の駅あわじ」。明石海峡大橋の絶好のロケーションを眺めながら、海産物を中心とした海の恵みをふんだんに使用した数々の料理を味わい、淡路島の名産・特産を取り揃えたお土産物や玉ねぎ、地元の新鮮野菜など農作物をお買い物。外...
道の駅 舟屋の里 伊根
評価 3.2口コミ3件
京都府与謝郡伊根町字亀島459
舟屋の里公園では、ずらりと並んだ舟屋の景色を見ることができ、ドライブ途中には美しい海と花公園の四季にあった花々を一望できます。また、レストランでは伊根湾で水揚げされた新鮮な旬の魚をレストランでいただけます。お土産屋さんもあり、サバをぬか漬け...
道の駅 愛彩ランド
評価 3.0口コミ1件
大阪府岸和田市岸の丘町3-6-18
大阪府岸和田市を走る国道170号線沿いにある道の駅です。岸和田市のほぼ中央に位置し、周辺には「蜻蛉池公園」や「いよやかの郷」、神のおわす山と伝わる標高296.4mの「神於山」などの自然が広がります。農産物直売所では、周辺で収穫されたばかりの...
道の駅 いながわ
兵庫県川辺郡猪名川町万善字竹添70-1
兵庫県川辺郡を走る川西篠山線沿いにある道の駅です。深い緑の山並に包まれ清流がせせらぐ、猪名川渓谷自然公園の中に位置します。豊臣秀吉が埋蔵金を埋めたと伝えられる多田銀銅山が隣接しています。敷地内の特産品直売所には毎朝、新鮮な野菜や加工品などが...
道の駅 吉野路 大塔
奈良県五條市大塔町阪本225-6
奈良県五條市を走る国道168号線沿いにある道の駅です。奈良県南西部に位置し、周辺は星のふる里として知られています。隣接する「大塔コスミックパーク星のくに」には、450ミリ望遠鏡やプラネタリウムを備えています。また敷地内に、ロッジ「星のくに」...
道の駅 こんぜの里りっとう
滋賀県栗東市荒張1-11
滋賀県栗東市を走る主要地方道の栗東信楽線沿いにある道の駅です。金勝山系の森林を背景として、豊かな自然に満ち溢れています。広々とした敷地内には宿泊施設として、バンガローやログハウス、コテージ、常設テントが設置されています。また、バーベキューが...
二色の浜海水浴場
評価 3.0口コミ4件
大阪府貝塚市澤871
二色の浜海水浴場は、奥行き約200メートル、幅約1キロメートルの美しい海岸。「日本の白砂青松100選」にも選定されている、大阪府の中でも大変人気のある海水浴場です。4月から6月にかけては潮干狩りを楽しむことができ、シーズン中はたくさんの家族...
淡路ハイウェイオアシス
評価 2.7口コミ5件
兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
レストランが充実!7つの飲食施設では、淡路牛、淡路島たまねぎをはじめとする野菜、魚介類など、淡路島とその近海の食材を贅沢に使った料理がズラリ。今日のお腹を、おいしさで満たしてくれます。また物産館では、海産物から練り物、取れたての野菜、スイー...
道の駅 竜王かがみの里
評価 2.5口コミ1件
滋賀県蒲生郡竜王町鏡1231-2
滋賀県竜王町の国道8号線沿いに位置する道の駅です。渡来文化の足跡が残る竜王町は、中山道の宿場「鏡宿」として栄えたところです。また、近くには源義経が元服した「元服池」が現存しています。「道の駅 竜王かがみの里」直売所では、竜王産新鮮野菜やくだ...
大阪城公園(大阪府)
南京町(兵庫県)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
甲賀の里忍術村(滋賀県)
谷瀬の吊り橋(奈良県)
アドベンチャーワールド(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース