黒沢牧場 黒沢ハイランド
評価 4.1口コミ6件
和歌山県海南市上谷603
乳牛が放牧されている牧場です。広々とした敷地内に、牛たちがの~んびり歩いています。 牛たちを見学したり、バーベキューを楽しんだり、私たちものんびり楽しみたいスポットです。芝生公園には子ども用の大型遊具、ドッグランもあり、一日飽きずに遊べます...
今週末の天気
稲むらの火の館
評価 1.0口コミ1件
和歌山県有田郡広川町広671
安政の大地震津波時、自身の田にあった藁の山に火をつけて避難路へと村人を導いた濱ロ梧陵。その彼の功績は現代に通じる津波防災の象徴として語り継がれています。梧陵の偉業と精神、教訓を学び受け継いでゆく為、濱ロ梧陵記念館と津波防災教育センターからな...
有田市みかん資料館
評価 0.0口コミ0件
和歌山県有田市箕島27 有田市文化福祉センター内
和歌山県有田市にあるみかん資料館は、有田みかん生産の様子やこれまでの歴史を振り返る地元ゆかりの博物館です。館内では江戸時代のみかん出荷の様子がわかる展示などが公開されています。また、柑橘栽培の歴史と現状も勉強できます。 そのさわやかな風味と...
道の駅 うめ振興館
和歌山県日高郡みなべ町谷口538-1
和歌山県日高郡を走る国道424号線沿いにある道の駅です。 周辺地域は、江戸時代に紀州田辺藩が奨励した梅栽培が盛んに行われています。耕地に恵まれない農民の免祖のために、やせた土地に梅を植えたのが始まりです。 館内2階には、梅栽培の歴史や梅に...
那賀スポーツレクリエーションセンター
和歌山県紀の川市桃山町調月5
常に2コースが一般に開放される屋内プールは、一年中天候を気にすることなく快適に水泳や水遊びを楽しむことができます。 また、夏季には子ども達に大人気のウォータースライダーが設置された屋外プールがオープンし、その他に流水プール、滝の下のプール、...
【休業中】紀の川市那賀B&G海洋センター
和歌山県紀の川市名手市場405
※老朽化のため休業中です。 和歌山県紀の川市の「紀の川市那賀B&G海洋センター」には、 25メートルプールと、幼児用プールがあり、 毎年6月中旬~9月中旬の夏季のシーズンにオープンし、 梅雨の時期から、水泳や水遊びが出来ます。 室内プール...
紀の川ボウル
和歌山県岩出市西国分656-1
大人から子供までみんなで楽しめるボウリングで盛り上がろう!「紀の川ボウル」は2015年国体の会場にも選ばれた本格的なボウリング場で、各種大会やイベントが開催される人気のスポットです。プロ参加のイベントも多数開催され、プロの技術を間近に見られ...
ひき岩群国民休養地
和歌山県田辺市稲成町1629
ひき岩群国民休養地は、変わった形の岩山が並んでいるのがカエルのように見えるため、その名がつけられたと言われています。 岩山からは白浜の海も見ることができ、絶景を楽しめます。また、ハイキングの途中では数多くの昆虫や植物も観察することができ、大...
万葉館
和歌山県和歌山市和歌浦南3丁目
万葉集の歌には和歌山を題材にした歌が107首もあります。そうした関係の深い和歌山にある万葉舘には万葉集の研究や和歌山の地との関係を知る資料の実物や複製、解説パネル等が展示がされています。館内にある万葉シアターではビデオプロジェクターとマルチ...
海南市歴史民俗資料館
和歌山県海南市木津233-23
水利の神様である井澤弥惣兵衛翁の紹介を海南歴史民俗資料館で行っています。市内から出土した埋蔵文化財や昔のくらしなどを展示しています。何千年も前から人の生活していた跡(遺跡)が海南市には多くあります。ものづくり教室も行ったり、特別展を開催して...
アドベンチャーワールド(和歌山県)
那智の滝(和歌山県)
白良浜海水浴場(和歌山県)
和歌山城(和歌山県)
黒潮市場(和歌山県)
くじらの博物館(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース