道の駅 一枚岩 monolith(モノリス)
評価 5.0口コミ1件
和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290-2
和歌山県東牟婁郡を走る国道371号線沿いにある道の駅です。紀伊半島南方の山間部に位置し、周辺には古座川の清流が流れます。敷地正面には、圧巻の大きさの「一枚岩」が聳え立っており、こちらは国指定天然記念物となっているもの。透明度の高い古座川では...
今週末の天気
那智の滝
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
バス停からアクセスのいい飛瀧神社を参拝するルートは、熊野古道を通らなくても滝をみることができるのでおすすめです。バス停からの道をだんだんと近づく滝の音に吸い寄せられながらゆっくりと階段を歩いていくと見える、この那智の滝は、世界遺産にも登録さ...
熊野那智大社
評価 4.0口コミ4件
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町に社殿を構え、熊野三山の一つに数えられる神社です。熊野夫須美大神を主祭神としています。那智神社、熊野夫須美神社、熊野那智神社などと呼ばれていたこともあります。南に向かって朱塗りの拝殿が建ち、その背後には独特な熊野権...
道の駅 なち
評価 0.0口コミ0件
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361-2
和歌山県東牟婁郡の那智勝浦町を走る国道42号線沿いにある道の駅です。那智の滝や熊野古道「大門坂」、熊野那智大社を構える那智山への玄関口となっており、数多くの伝説や歴史に触れられます。 敷地内には温泉入浴施設「丹敷の湯」があり、那智湾を一望...
道の駅 イノブータンランド・すさみ
和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津1-32
和歌山県西牟婁郡道の駅を走る国道42号線沿いにある道の駅です。紀伊半島の南西部に位置し、目前には太平洋のリアス式海岸が続き、背後には紀伊山地が迫ります。 すさみ町の移住・定住情報や観光イベントの提供、また、駅内では「イノブータン王国」の紹介...
那智山青岸渡寺
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8番地
那智山青岸渡寺は熊野三山の一つに数えられ、ユネスコ世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部になっていて、国の重要文化財に指定されている寺院です。もともとは神社と寺院が隣接して建設された神仏習合で隣には熊野那智大社があります。本堂までの石段...
妙法山阿弥陀寺
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町南平野2270-1
和歌山県の那智勝浦町にある真言宗御室派の寺院で、那智三山のひとつ妙法山上にあります。阿弥陀如来の極楽浄土への入口としてお堂を建立し、阿弥陀如来を本尊としたため阿弥陀寺と名付けられました。高野山を開く前年、弘法大師がこの妙法山で修行していたと...
道の駅 瀧之拝太郎
和歌山県東牟婁郡古座川町小川774-1
瀧之拝太郎は、古座川町の紀伊半島南方の山間部に位置し、清流古座川を囲む緑豊かな森林の町にある道の駅で、日本屈指の清流小川にある景勝、瀧の拝に隣接しています。近くのおすすめスポットとして、滝ノ拝 支流小川があります。 川床すべてが床岩で大小さ...
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県東牟婁郡串本町くじの川1549-8
道の駅 くしもと橋杭岩は、和歌山県串本町から約2kmの位置にあり、一般国道42号沿いに立地しています。 眼前には名勝・国の天然記念物である、橋杭岩が広がります。 雄大な自然環境のもとで農産物や水産物をはじめとする地域産品の販売や、串本町や熊...
道の駅 虫喰岩
和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705-1
道の駅「虫喰岩」は、和歌山県古座川町の入り口に位置しています。 国指定天然記念物である、高池の虫喰岩が目の前にあります。 風雨の浸食によって無数の穴が空いており、穴の開いた小石に糸を通して願掛けすると耳の病気が治るとの言い伝えがあります。 ...
アドベンチャーワールド(和歌山県)
那智の滝(和歌山県)
白良浜海水浴場(和歌山県)
和歌山城(和歌山県)
黒潮市場(和歌山県)
くじらの博物館(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース