太地町立くじらの博物館
評価 4.8口コミ11件
和歌山県東牟婁郡太地町大字太地2934-2 太地くじら浜公園内
世界一のスケールを誇るくじらの博物館。博物館の内部は、1階から3階までのセンター部分が吹き抜けになっており、鯨の生態や捕鯨に関する資料などおよそ1,000点が展示されています。 博物館横の「ショープール」ではイルカショー、「自然プール」では...
今週末の天気
那智高原公園
評価 2.0口コミ1件
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山5-6
那智山付近の高原、大戸平に広がる森林公園です。1977年(昭和52年)全国植樹祭が催された記念に、公園としての整備が行われました。熊野古道「大雲取越」近くにあるので、古代のロマンを感じる古道散策やバードウォッチングにうってつけです。また、那...
平見台展望台
評価 0.0口コミ0件
和歌山県東牟婁郡太地町太地
和歌山県東牟婁郡太地町の「平見台展望台」です。海岸沿いの景勝地として知られている場所です。展望台は「継子投(ままこなげ)」と呼ばれる断崖絶壁の上に位置しており、その先端部分まで歩いて行くことができます。一歩踏み出すごとに身がすくむ思いがする...
浅間山園地展望台
和歌山県太地町は半島形の小規模な町で、町全体が熊野灘に面している町です。昭和11年には国の熊野国立公園として指定されています。またくじらの町としても有名な町です。浅間山園地展望台は、町が一望できる高台にあり、遊歩道側からと県道側(くじらの博...
馬坂園地
和歌山県東牟婁郡串本町串本1727-1 馬坂園地
和歌山県串本町にある馬坂園地や、串本の町を一望できるポイントとして大変有名です。特に夜景は美しいと評判です。特に展望台のようなものはありませんが、両側を海に囲まれた 串本の町は独特の景観です。本土と潮岬を結ぶ砂州(さす)の上に串本の町が見え...
日米修交記念館
和歌山県東牟婁郡串本町樫野1033
幕末のペリー浦賀来航の62年前、寛政3年(1791年)に2隻の米国商船が大島に寄航し、貿易を申し込んできました。これが初めて公文書に記された日米間の接触で、その歴史的場所に建てられた記念館です。地元住民と交易交渉を行ったのみで、紀州藩や幕府...
日本童謡の園
和歌山県西牟婁郡すさみ町江住日本童謡の園公園
熊野枯木灘県立自然公園内、海岸沿いに整備された公園「日本童謡の園」。1987年に日本で初めて童謡をテーマとしたこの公園がオープンしました。紀州ゆかり童話の3曲と日本の代表的な童話7曲の計10曲の歌碑が立てられていて、人が近づくとセンサーが反...
県立江住海岸公園
和歌山県西牟婁郡すさみ町小附
「日本童謡の園」とも呼ばれる「県立江住海岸公園」。園内には、日本の代表的な童謡の歌碑が並んでいて、近づくと歌が聞こえて癒されるのはもちろんですが、海岸沿いの景色は美しく、特に夕日は「和歌山県朝日夕陽百選」に選ばれるほど。遊具はありませんが、...
サン・ナンタンランド
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台1105
サン・ナンタンランドは、本州最南端の温暖な気候と美しい自然を生かした総合公園です。串本駅に程近い高台にあり、全周が開けて風通しも良好という贅沢な立地になっています。テニスコートは人工芝(砂入り)、温水プールには幼児用プールやジャグジープール...
和歌山県立南紀熊野ジオパークセンター
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2838-3
「和歌山県立南紀熊野ジオパークセンター」はJR串本駅から車で15分ほどの所にある、和歌山県優れた自然や文化を体感できる施設です。南紀熊野の大地とそこに生きる人々の繋がりがよくわかる、楽しみながら学べるスポットとして多くの親子連れで賑わってい...
アドベンチャーワールド(和歌山県)
那智の滝(和歌山県)
白良浜海水浴場(和歌山県)
和歌山城(和歌山県)
黒潮市場(和歌山県)
くじらの博物館(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース