太地町立くじらの博物館
評価 4.8口コミ11件
和歌山県東牟婁郡太地町大字太地2934-2 太地くじら浜公園内
世界一のスケールを誇るくじらの博物館。博物館の内部は、1階から3階までのセンター部分が吹き抜けになっており、鯨の生態や捕鯨に関する資料などおよそ1,000点が展示されています。 博物館横の「ショープール」ではイルカショー、「自然プール」では...
今週末の天気
くじら浜海水浴場
評価 4.3口コミ3件
和歌山県東牟婁郡太地町大字太地2934
古式捕鯨発祥の地・和歌山県東牟婁郡太地町にある『太地くじら浜公園』内にある小さな海水浴場です。人気の理由は毎年恒例「くじらに出会えるイベント」! 夏限定でいけすの小型クジラが海水浴場内に解放され、一緒に海水浴ができるという貴重な体験ができる...
ドルフィン・ベェイス
評価 4.0口コミ2件
和歌山県東牟婁郡太地町686-17
イルカと遊びたい!イルカと泳ぎたい!! そんな夢を叶えてくれるのがドルフィン・ベェイスです。 ドルフィン・ベェイスは、日本で最初に誕生したイルカと一緒に泳いだり、遊ぶことが出来る体験施設なのです。 太地の美しい海で大空の下、目の前でジャン...
道の駅 ふるさとセンター大塔
評価 0.0口コミ0件
和歌山県田辺市鮎川997-1
和歌山県田辺市を走る国道311号線沿いにある道の駅です。周辺は文化庁によって指定された「かもしか」の棲息地となっており、豊かな自然と保護された文化財に溢れます。春には山菜やつつじ狩り、夏には魚釣りやキャンプ、秋には紅葉狩りや渓谷探索に冬登山...
七越峰
和歌山県田辺市本宮町高山
和歌山県田辺市で「熊野本宮大社」や「大鳥居」をはじめ、「本宮の里」が一望できる「熊野本宮名勝八景」の一つです。七越峰の山頂には西行法師の歌碑が建てられています。エリア内には、ソメイヨシノ、シダレザクラなど多種類のサクラが、約1000本植栽さ...
ひき岩群国民休養地
和歌山県田辺市稲成町1629
ひき岩群国民休養地は、変わった形の岩山が並んでいるのがカエルのように見えるため、その名がつけられたと言われています。 岩山からは白浜の海も見ることができ、絶景を楽しめます。また、ハイキングの途中では数多くの昆虫や植物も観察することができ、大...
ちかつゆ温泉ひすいの湯
和歌山県田辺市中辺路町近露401‐12
熊野古道の要地、近露王子の一角にちかつゆ温泉ひすいの湯はあります。大自然あふれる深い山間にあり、目前を鯉泳ぐ清流「日置川」が流れています。源泉かけ流しで泉質は炭酸水素塩水。女性の黒髪が光沢を放つともいわれるほどのやわらかな湯です。清潔に保た...
中田食品株式会社 工場見学
和歌山県田辺市下三栖1475 中田食品 株式会社
「中田食品株式会社」は南紀でも有数の梅干しを作る企業の一つ。こちらでは、天皇陛下もご覧になられたという梅干し工場の見学ができます。工場2階の見学通路「梅回廊」から、スタッフの説明を聞きながら窓越しに製造工程を見て回ります。所要時間は10分程...
燈明崎
和歌山県東牟婁郡太地町太地 燈明崎
和歌山県東牟婁郡太地町の「燈明崎」は、かつて捕鯨が行われていた太地湾の東に位置しています。寛永の時代には行灯(あんどん)式の燈明台が置かれていましたが、燈明台は日本で初めて鯨油を用いて利用できるものだったとされています。燈明崎からは紀ノ松島...
平見台展望台
和歌山県東牟婁郡太地町太地
和歌山県東牟婁郡太地町の「平見台展望台」です。海岸沿いの景勝地として知られている場所です。展望台は「継子投(ままこなげ)」と呼ばれる断崖絶壁の上に位置しており、その先端部分まで歩いて行くことができます。一歩踏み出すごとに身がすくむ思いがする...
アドベンチャーワールド(和歌山県)
那智の滝(和歌山県)
白良浜海水浴場(和歌山県)
和歌山城(和歌山県)
黒潮市場(和歌山県)
くじらの博物館(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース