いひかの里
評価 4.5口コミ2件
奈良県吉野郡川上村井光
井氷鹿の里は、釣りをメインにしたアウトドアが楽しめる施設です。 釣りは、子供から大人までが楽しめるように、つかみ取りの池と釣り場が独立していて、釣り場は10か所もあります。釣りをする足場はコンクリートになっているので、滑ったりする心配もなく...
今週末の天気
洞川温泉
評価 4.0口コミ1件
奈良県吉野郡天川村洞川温泉
奈良県吉野郡の天川村にある温泉郷です。修験道の根本道場として知られる大峯山から流れ出し、熊野川の源流ともなっている山上川のほとりの標高約820mの高地の山里に位置しています。夏でも涼しい気候から「関西の軽井沢」と呼ばれることがあります。 ...
北今西あまご放流釣り場
評価 3.7口コミ2件
奈良県吉野郡野迫川村北今西841
天然の渓流で目の前に放流するので、大人も子供も楽しめます。 釣った魚でバーベキューもおススメ。 帰りは近くの温泉でほっこりするのも良し。(当店利用者には割引券あり) その他、雲海・紅葉・松茸・パワースポット…四季折々の自然を体験いただけます...
西吉野第一発電所
評価 0.0口コミ0件
奈良県五條市西吉野町黒淵1332
昭和31年(1956年)に電源運用開始され、認可最大出力は33000キロワット最大使用水量は16.70立方メートル毎秒の西吉野第一発電所。総工事費48億3200万円掛けられ作られました。太平洋へ流れる熊野川水系の水を猿谷ダムで貯水し、その水...
平維盛歴史の里
奈良県吉野郡野迫川村平51
奈良県の南に位置する、奈良県吉野郡野迫川村。南海電鉄高野山駅からタクシーで1時間弱のところにある、平維盛歴史の里です。平清盛の孫である平維盛に関する資料館になっています。資料の展示だけでなく、平維盛に関するたくさんの伝承を、映像やレプリカな...
大塔水車施設
奈良県五條市大塔町辻堂37-1
大塔水車施設は大塔村役場のすぐ隣にある大きな水車のことです。水車の直径はなんと5メートルもあり、その大きさに驚かれる方がほとんどです。かつては電気やエンジンのない時代だったので水車は大きな動力源として働いていた為、水車小屋の中では精米が行わ...
池原ダム
奈良県吉野郡下北山村下池原
奈良県吉野郡下北山村、一級河川・熊野川水系北山川に建設されたアーチ式のコンクリートダムです。アーチダムとしては国内最大の総貯水容量と湛水面積を誇ります。地下にある池原発電所では、揚水発電により最大35万キロワットを発電しています。ダム湖であ...
大迫ダム
奈良県吉野郡川上村大迫
大迫ダムは、十津川・紀の川総合開発計画の一環として、昭和48年に建設された紀の川本川の一番上流に位置している多目的ダムです。日本で一番雨の多い地帯の大台ヶ原の雨が流れ込みます。大台ヶ原の年間降水量は4800mmと全国平均1800mmの約3倍...
津風呂湖
奈良県吉野郡吉野町
1949年、色々な大人の都合によって策定された「総合開発事業」から完成された津風呂ダムの影響で出来上がった人造湖で、奈良県で初めての湖沼です。 わかさぎやコイはもちろんヘラブナやブラックバスなどといったのバスフィッシングなどが堪能できる関...
【休業中】天の川フィッシングセンター
奈良県吉野郡天川村和田西の谷
※2023年度より休業中です。 奈良県の南部に広がる大峯の山々に降る雨は清流「天ノ川(てんのかわ)」となり、近畿最長の熊野川の源流となります。ここにある「天ノ川フィッシングセンター」では、「渓流の女王」とも呼ばれるアマゴ(別称アメノウオ)...
法隆寺(奈良県)
奈良公園(奈良県)
東大寺(奈良県)
石舞台古墳(奈良県)
春日大社(奈良県)
谷瀬の吊り橋(奈良県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース