谷瀬の吊り橋
評価 4.5口コミ3件
奈良県吉野郡十津川村上野地
奈良県吉野郡の十津川村に、1954年に架橋されたある日本最長の鉄線の吊り橋です。谷瀬集落の人々が自分達の生活を支えるために大金を出し合って作られました。上野地と谷瀬を結ぶ橋の長さは297m、高さは54mです。深い山々に囲まれる眼下に、十津川...
今週末の天気
とっくり湖
評価 1.0口コミ1件
奈良県生駒郡三郷町南畑
奈良県三郷町にあるダム湖です。とっくりの形に似ていることから、その名が付けられました。朝護孫子寺の南側にあり、自然豊かな環境を楽しめる湖です。春には桜が満開になり、秋は紅葉が楽しめ、四季折々の自然の姿を見ることができます。親子でお弁当を持っ...
瀞峡
評価 0.0口コミ0件
奈良県吉野郡十津川村那知合
瀞峡は、奈良県・三重県・和歌山県にまたがる峡谷で、吉野熊野国立公園内あります。 切り立った断崖・荘厳な巨岩・コバルトブルーが美しい深淵・・・大台ケ原から流れ出た川から始まった大峡谷は、見る者に太古からの歴史を感じさせてくれます。四季折々の...
とっくり吊橋
とっくり吊り橋は信貴山近くのとっくりダム湖にかかる、1973年に作られた幅1メートル長さ100メートルの吊り橋です。 歩道部はグレーチングと穴つき鉄板で作られていて、歩くと下が丸見えで高所恐怖症の方にはたまらなくヒヤッとするかもしれません。...
熊野参詣道 小辺路(果無越え)
奈良県吉野郡十津川村桑畑(果無)
熊野参詣道小辺路は奈良県の吉野郡十津川村にあります。高野山と熊野三山の2つを結んでおり、熊野本宮へ行く道の中で最短の古道だそうです。その道の途中には果無集落があります。集落周辺は山々が見渡せとても景色が綺麗で天空の郷と呼ばれています。この天...
法隆寺(奈良県)
奈良公園(奈良県)
東大寺(奈良県)
石舞台古墳(奈良県)
春日大社(奈良県)
谷瀬の吊り橋(奈良県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース