豊岡市立美術館 伊藤清永記念館
評価 0.0口コミ0件
兵庫県豊岡市出石町内町98
豊岡市出石町出身で豊麗優美な裸婦像を描いたことで知られる洋画家・伊藤清永をはじめ、豊岡ゆかりの芸術家による作品を常設展示しているほか、年2~3回の特別展を開催しています。
今週末の天気
西脇市岡之山美術館
兵庫県西脇市上比延町345-1
西脇市出身の美術家横尾忠則の作品を展示しています(1984年開館)。建物の設計は「磯崎新(1931年生まれの建築家)」で、3両連結の列車車両をイメージしています。玄関はルネッサンス様式を受け継いでます。館内には、作品展示のほかにメディテーシ...
神戸ゆかりの美術館
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1 神戸ファッション美術館1F
かつて日本の玄関口として栄えてきた港町「神戸」。洋風建築が存在したモダンでハイカラな街並みは、芸術家から愛され、神戸を拠点に活動する人も多くいました。そのような神戸の地で発展した芸術文化を紹介するため、「神戸ゆかりの美術館」は設立されていま...
鉄斎美術館
兵庫県宝塚市米谷清シ1
明治・大正期の文人画家・儒学者、富岡鉄斎(1837年~1924年)の作品が展示されている個人美術館です。正面玄関にある「聖光殿」と門標「鉄斎美術館」の文字は、兵庫県豊岡市出身の書家森田子龍によるもの。美術館の所蔵作品には鉄斎の絵画・書をはじ...
エンバ中国近代美術館
兵庫県芦屋市奥池町12-1
1980年(昭和55年)に設立され、中国の美術品を収集した実業家、植野藤次郎氏のコレクションが館収蔵品の基礎となっている美術館です。収蔵品は、日本ではあまり見ることのできない、近現代の中国景徳鎮などの陶磁器・刺繍・絵画・工芸品を中心にその数...
滴翠美術館
兵庫県芦屋市山芦屋町13-3
滴翠美術館は兵庫県の芦屋市にある美術館で1964年に開館しております。館内には、山口吉郎兵衛が収集したとされている約1,500点以上もある陶磁器が主に展示されており、他にも人形・かるた・羽子板といった日本美術品もあります。 また、美術館と...
俵美術館
兵庫県芦屋市月若町6-1
1998年に開館、江戸時代の墨壷と筆入れからなる携帯用筆記道具、「矢立」をコレクションする日本で唯一の美術館です。七宝や蒔絵などで装飾されたものを含む、さまざまな矢立1500点余りを収蔵し、質の高いもの約150点を常設展示しています。矢立以...
水上村・川のほとりの美術館
兵庫県姫路市西中島416-9
「水上村・川のほとりの美術館」は姫路市西中島、船場川のほとりに日本で初めての私設のフォークアートミュージアムとして開館しました。暮らしの中から生まれた、土や草の香りの芸術にあふれた心に残るフォークアート(民衆芸術)を紹介、さらには国外の作品...
香雪美術館
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目12-1
昭和48年(1973年)、朝日新聞社の創業者で茶人でもあった村山龍平が収集した日本、東洋の古美術コレクションなどを収蔵展示するため開館しました。重要文化財18点、重要美術品22点をはじめ、仏教美術(仏画/仏像)、書跡、近世絵画、茶道具、漆工...
世良美術館
兵庫県神戸市東灘区御影2-5-21
女流画家である世良臣絵さんの私設美術館。世良臣絵さんの草花をモチーフにした繊細な作品の他に、小磯良平氏の水彩作品などが十数点、濱田庄司氏の作品などを展示しています。阪急御影駅から 徒歩で約2~3分の好立地で塔の形をした建築物の中を螺旋階段で...
姫路城(兵庫県)
城崎マリンワールド(兵庫県)
南京町(兵庫県)
神戸ハーバーランド(兵庫県)
生田神社(兵庫県)
有馬温泉 太閤の湯(兵庫県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース