阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
評価 3.5口コミ2件
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2
人と防災未来センターは、1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災の経験と教訓を後世に伝え、防災・減災の大切さを発信する防災学習施設です。 館内では、阪神・淡路大震災発生の瞬間の再現映像上映や被災者から提供された実物の震災資料展示が行われ...
今週末の天気
若松公園 鉄人28号モニュメント
評価 3.5口コミ4件
兵庫県神戸市長田区若松町6-3
JR新長田駅の南西側の若松公園にはマンガ「鉄人28号」のモニュメントが展示されています。観覧無料 神戸出身、漫画家横山光輝氏の人気作「鉄人28号」と「三国志」で町おこしをしているJR新長田周辺。 金属製の18mある鉄人28号のモニュメントで...
六甲有馬ロープウェー
評価 3.5口コミ3件
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
六甲山頂と有馬温泉を約12分で結び、四季さまざまに表情を変える六甲山の自然を間近にご覧いただけます。 スイス製の3代目となるゴンドラは、谷側の一段低いステップに展望シートを設置したデザインで日本発導入!足元まである大きなガラス面から広がる...
昆陽池公園
兵庫県伊丹市昆陽池3
都市部では珍しい自然豊かな「昆陽池公園」は、伊丹市にある公園の中でも大きな公園として市民に親しまれています。白鳥やカモなど渡り鳥の飛来地として有名で、バードウォッチングに最適です。園内には小さい子も遊べる遊具や水遊びができる小川、展望室や休...
南京町広場
兵庫県神戸市中央区元町通1
「南京町」は西日本でも有数の中華街として有名な観光スポットです。そして、その中心にある休憩スポットが「南京町広場」です。広場には中国風のあづまやや、十二支石像などが設置されています。春節祭、中秋節などのイベントはこの広場で行なわれ、たくさん...
書写山ロープウェイ
評価 3.5口コミ1件
兵庫県姫路市書写1199-2
書写山ロープウェイは、兵庫県姫路にある書写山圓教寺へと向かう人気のロープウェイです。緑豊かな大自然に囲まれているので、窓からとても美しい景色を眺めることができます。ガイドさんの説明を聞きながら、歴史や景色についてより深く知ることができます。...
兵庫県立 尼崎の森中央緑地
評価 3.4口コミ3件
兵庫県尼崎市扇町33-4
以前工場のあった埋立地を再整備し、広大な敷地を100年かけて森をつくるという計画のもと、整備されている広大な敷地の公園です。まだまだ現在進行形で森を造成しているエリアの他、大芝生広場や森林浴を楽しめるエリアや、四季折々の野草が植えられている...
淡路人形座
評価 3.0口コミ1件
兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先 淡路人形浄瑠璃館
道の駅「福良」にある淡路人形座は、約500年の歴史を持つ淡路人形浄瑠璃を継承する団体です。公演前には人形の遣い方の説明、終演後にはお客様と人形との記念撮影もあり、人形浄瑠璃を楽しめる工夫をしております。どうぞお気軽にお越しください。 【開...
灘黒岩水仙郷
評価 3.0口コミ2件
兵庫県南あわじ市灘黒岩2番地
淡路島に一足早く春の訪れを告げる水仙の花。「灘黒岩水仙郷」では、淡路島の南部に位置する諭鶴羽山から海に続く45度の急斜面の一帯、約7ヘクタールにわたって500万本もの野生の水仙が咲き誇ります。今から約180年前に付近の漁民が海岸に漂着した球...
出石城跡
兵庫県豊岡市出石町内町 城山公園
兵庫県豊岡市の有子山の山裾に位置する但馬国出石藩の城跡です。1604年に、小出吉英によって築城されました。このとき城下町も整備され、「但馬の小京都」と呼ばれる出石の町並みが形作られました。37もの朱色の鳥居が立ち並ぶ城山稲荷に隣接し、城の色...
姫路城(兵庫県)
城崎マリンワールド(兵庫県)
南京町(兵庫県)
神戸ハーバーランド(兵庫県)
生田神社(兵庫県)
有馬温泉 太閤の湯(兵庫県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース