京丹後市立久美浜図書室
評価 0.0口コミ0件
京都府京丹後市久美浜町814番地 久美浜庁舎 1階
地域住民の交流の場「久美浜地域公民館」1階にある久美浜図書室は、明るい雰囲気が印象的で気軽に利用できます。絵本や実用書をメインに所蔵しており、親子連れの利用が多いのが特徴です。また、年配の方のために大きな活字の本も備えています。毎月、第4土...
今週末の天気
質美公民館図書室
京都府船井郡京丹波町質美田中地3
質美公民館図書室は、質美振興センター内にある小さな図書館です。 平成2年より図書の貸出がスタートされ、地域住民の憩い・学習の場として親しまれています。 室内には畳が敷かれており、小さな子ども連れの保護者に喜ばれています。 冬になるとコタツが...
和知ふれあいセンター図書室
京都府船井郡京丹波町本庄花ノ木1-4
和知ふれあいセンター図書室は、和知町ふれあいセンター内にあり、約16000冊の図書を所蔵しています。 地域住民が利用しやすい図書室作りをテーマに運営され、町民のニーズに対応できるように工夫しながら活動を続けています。 貸し出しは一人5冊、2...
京田辺市立中央図書館中部分室
京都府京田辺市草内美泥22-2 中部住民センターせせらぎ内
京都府京田辺市にある図書館です。「京田辺市立中部住民センターせせらぎ」の中にあります。中央図書館の文室という事もあり、蔵書数は約1万冊と規模は小さいですが、絵本コーナーや子どもサロンもあり、小さい子も利用しやすい雰囲気の図書館になっています...
私設図書館
京都府京都市左京区浄土寺西田町74
京都市左京区銀閣寺道市バス停留所南西角にある、個人のオーナーが管理している図書館です。開館は昭和48年。昔から京都の学生たちが通い愛されています。2時間以内250円と入館料がかかりますが、飲み物(一部有料あり)が付いてきて静かにゆったりと勉...
南丹市八木図書室
京都府南丹市八木町八木東久保29-1
京都府南丹市八木町にある図書館です。南丹市立図書館は4つの図書館の総称であり、その内のひとつである「八木図書室」は八木郷土資料館に併設される図書館です。館内には、おはなしの部屋や読書スペース、視聴覚ブースなどがあり、思う存分本に浸れます。主...
舞鶴市立西図書館
京都府舞鶴市円満寺100-8
京都府舞鶴市字円満寺にある図書館です。図書館の蔵書数は11万5千冊。館内はバリアフリーに対応していて、図書館コーナー、読書コーナー、視聴覚コーナー、点字コーナー、研修室があります。イベントは、わらべうたや絵本の読み聞かせ、また、赤ちゃんと家...
舞鶴市立東図書館
京都府舞鶴市溝尻25
京都府舞鶴市字溝尻にある図書館です。館内は図書コーナー以外に、海洋資料室、対面朗読室があります。舞鶴東港の最奥部に位置しているため、海洋や港湾に関する資料が集められています。不定期に企画展示等が実施され、その他の催し物としては読書会や、人形...
福知山市立図書館大江分館
京都府福知山市大江町河守285 大江町総合会館1階
京都府福知山市大江町、大江町総合会館1階にある図書館です。元々は昭和28年に大江町図書館として開館しましたが、平成18年の1市3町が合併したため、大江分館と名称が変わりました。催し物としては、「親子で絵本タイムを楽しむ」をテーマに、乳幼児を...
宮津市立図書館
京都府宮津市字浜町3012番地 宮津阪急ビル(ミップル) 3階
商業施設・宮津シーサイドマート「ミップル」の3階にある「宮津市立図書館」。平成29年11月に福祉・教育総合プラザ共に新たにオープンしました。本の貸出は一回につき10冊2週間、開館時間は以前より長くなり更に便利に。おでかけついでに気軽に図書に...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース