京(みやこ)エコロジーセンター
評価 3.7口コミ2件
京都府京都市伏見区深草池ノ内町13
京エコロジーセンターは私たちの生活と環境問題を考える社会学習スポット。 常設展示では発電体験コーナーや人々の生活様式の変遷を通して、これからの暮らしを考えさせる内容となっています。団体での見学も受け付けています。 このほかにも館内にはいたる...
今週末の天気
弁慶池
京都府京都市右京区太秦三尾町1
弁慶池は、京都市の太秦にあるヘラブナやコイ釣りができる釣り池です。本格的ヘラブナ釣りが楽しめ、毎年必ず「新ベラ」を大量放流し、屋根付桟橋も設置され、雨の日でも楽しめます。 また、手軽なコイ釣りは貸し竿(仕掛け済)網、椅子なども完備し、手ぶ...
質志鐘乳洞公園
評価 3.0口コミ2件
京都府船井郡京丹波町質志
質志鐘乳洞公園では、鍾乳洞の見学やキャンプが楽しめます。府下唯一の鍾乳洞見学ができる場所なので、子供と一緒に訪れる方が大変多いです。。この鐘乳洞京都府唯一の鍾乳洞で、1927年に発見されたものです。総延長52.5mほどの立穴で高低差が大きく...
丹後ジャージー牧場 ミルク工房そら
評価 0.0口コミ1件
京都府京丹後市久美浜町神崎411
久美浜の大自然に囲まれた、丹後ジャージー牧場ミルク工房そら。ここで触れ合えるのはホルスタインよりもひとまわり小さい、ジャージー牛と呼ばれる品種。茶色いからだと愛くるしい瞳が印象的な牛さんです。そこからとれたジャージー牛乳はもちろん、その牛乳...
晋六窯 陶芸教室
評価 0.0口コミ0件
京都府京都市左京区岩倉幡枝町322
晋六窯の陶芸教室は、1日陶芸体験をはじめ、会員制陶芸教室を備えたアトリエとしても知られています。こちらの魅力はただ作るだけではなく、作ったものをより長く使い、その味わいを楽しむ、というところまでを見据えた丁寧な指導を伝統工芸士が行っています...
舞妓体験処 ぎをん 彩
京都府京都市東山区祇園下河原町499-8
舞妓体験処「ぎをん彩」は風情ある大正時代の京町屋で、艶やかな舞妓変身体験が楽しめるスポット。お茶屋を改装した館内は風情たっぷりです。 一歩外に出ればそこは老舗旅館や高級料亭が立ち並ぶ祇園。周囲の風景も手伝って、本格的な変身体験を味わうこと...
エル・マールまいづる
京都府舞鶴市千歳897-1 舞鶴親海公園内
雄大な日本海に臨む舞鶴親海公園。開放的な園内に停泊する海上プラネタリウムが、エル・マールまいづるです。豪華客船の中に一歩足を踏み入れると、舞鶴の歴史やエネルギー・電気に関する展示、展望デッキなどの施設が盛りだくさん。豊かな自然と最新の技術、...
安達くみひも館
京都府京都市上京区出水通烏丸西入中出水町390
室町時代の組みひもから、現代向けにアレンジされたものまで、様々な年代や用途の組みひもを集めた展示館です。美しい組みひもは見ているだけでも楽しいものですが、かつては生活の必需品だった組みひもがどのように使われていたのか、資料を見ながら歴史を学...
京の町家凸凹庵 つまみ細工体験工房
京都府京都市左京区浄土寺上馬場町47-1
舞妓さんの花かんざしにも使われる、つまみ細工を体験できるスポットです。つまみ細工とは絹の着物のあまり切れなどを細かく切ったものをつまんで作る伝統工芸で、針を使わないため、子供でも安全に体験することができます。 こちらで体験できるつまみ細工は...
京菓匠 七條甘春堂 和菓子体験教室
京都府京都市東山区七条通本町東入ル西ノ門町551
1865年創業の京都の和菓子の老舗で、本格的な和菓子作りを体験できるスポットです。職人さんたちが和菓子を美しく作るためのコツなどを丁寧に教えてくれます。 作る和菓子は練りきり、きんとんなどの生菓子4点(3種類でそのうち1種類を2点)。職人さ...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース