法輪寺(嵯峨の虚空蔵さん)
評価 5.0口コミ2件
京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町16
和銅6年に行基が開創した仏教寺院。京都市西京区、名勝嵐山の中腹に位置するこのお寺は、天長6年、空海の弟子道昌が虚空蔵菩薩像を安置して法輪寺と称しました。通称「嵯峨の虚空蔵さん」、または「虚空蔵法輪寺」と呼ばれています。本尊の虚空蔵菩薩坐像は...
今週末の天気
華厳寺(鈴虫寺)
評価 3.5口コミ1件
京都府京都市西京区松室地家町31
正式名称は「華厳寺」ですが、一年中、鈴虫の鳴く声が聞こえることから、「鈴虫寺」と親しまれているお寺です。 書院には虫かごにいっぱいの鈴虫がいて、虫好きの子供は大喜び間違いなしです。 この鈴虫の鳴く部屋で行われるお説法は、時に笑いを含みながら...
松尾大社
評価 0.0口コミ0件
京都府京都市西京区嵐山宮町3
社殿が造営されたのは大宝元年(701年)ですが古事記にも記述があるほど、非常に古くから土地の神様としてお祀りされてきた神社です。 背後に松尾山をひかえ、清涼な空気に包まれています。 酒造の神様として信仰され、境内には全国各地から奉納された酒...
善峯寺
京都府京都市西京区大原野小塩町1372
洛西の山中にある山寺です。 応仁の乱で焼失しましたが、五代目将軍徳川綱吉の母「桂昌院」の寄進で復興されました。 10万平方メートルという広大な敷地内は、回遊式庭園が整備されています。 京都を一望できる絶好のロケーションで、まるで空を散歩し...
大悲閣 千光寺
京都府京都市西京区嵐山中尾下町62
「大悲閣 千光寺」は、嵐山の山腹にある絶景スポットです。京都の町並みをはじめ、比叡山、大文字山、東山三十六峰を一望できる穴場スポットとして人気があります。夏でも比較的涼しくさわやかなので、のんびりと景色を楽しむことができます。嵐山の四季折々...
勝持寺
京都府京都市西京区大原野南春日町1194
京都市の西南部に位置する西山連峯の麓の大原野に、大原野神社に隣接して建つ天台宗の寺院です。679(白鳳8)年、天武天皇によって創建されたと伝わります。西行がここに1株の桜を植樹し吟愛した「西行桜」があるため、「花の寺」の愛称で呼ばれるように...
西芳寺 (苔寺)
京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56
約120種の苔が境内を覆う、きれいな緑のじゅうたんを敷きつめたような通称苔寺とも呼ばれています。苔寺として知られはじめたのは江戸時代末期といわれています。明治の終わり頃にはきれいな苔寺として完成されました。また、1994年に清水寺や金閣寺な...
地蔵院(竹の寺)
京都府京都市西京区山田北ノ町23
南北朝時代に管領・細川頼之が宗鏡禅師を招き作った寺です。勧請と開山は夢窓国師とされています。一休禅師が幼少期を過ごした寺として知られています。本尊は地蔵菩薩です。本堂には夢窓国師、宗鏡禅師、細川頼之の木像があります。本堂の北にある方丈は京都...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース