蹴上インクライン
評価 5.0口コミ2件
京都府京都市左京区南禅寺福地町
1890年代に大津から京都まで20.2㎞の舟運ルートの途中、水路に落差のある2ヶ所に傾斜鉄道「蹴上インクライン」と「伏見インクライン」が敷設され、その後1940年ころまで利用されていました。現在1つだけ形態保存されている、南禅寺の近くに敷設...
今週末の天気
大文字山
評価 4.0口コミ2件
京都府京都市左京区浄土寺七廻り町
京都市左京区にある東山如意ケ嶽では、毎年8/16に大文字の送り火が灯されます。京都の風物詩であり「五山の送り火」の一つとして有名です。また、大文字山は街からも近いので小学生や地元の年配の方も訪れ、登山をする姿をよく見かけます。ふもとから1時...
鴨川・高野川の飛び石
評価 3.5口コミ2件
京都府京都市左京区下鴨宮河町
鴨川と高野川の合流地点をはじめ、数か所に色々な形の「飛び石」があります。元々は川床の安定のために設置されたのもので、水深が浅い時には飛び移って対岸に渡ることができます。三角のおにぎりのような石が整列していたり、四角い石が縦や横に配置されてい...
法然院森のセンター
評価 3.0口コミ1件
京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町72-2
「自然はともだち」をテーマにした法然院森のセンターでは、京都の森で見つけられた植物・空っぽになった野鳥の巣・ヘビの抜け殻・きのこや岩石の標本など森の宝物を展示しています。また、里山関連の本が2000冊も揃っているので、生きものや植物など夏休...
鞍馬山
評価 0.0口コミ0件
京都府京都市左京区鞍馬本町
鞍馬山は、京都市左京区鞍馬にある標高569メートルの山です。霊山として知られており、平安の時代から人々が信仰しています。春には雲珠桜(うずざくら)が咲き誇り、秋にはもみじが赤々と色づく紅葉の名所として有名で、毎年多くの人たちで賑わっています...
竜王岳
京都府京都市左京区岩倉幡枝町
京都市北西部に位置する鞍馬と北東部に位置する大原の間に静原地区があります。鞍馬と大原は観光地として有名ですが、静原地区は田んぼと畑のみの小さな集落。春の菜の花・夏のひまわり・秋のコスモス。冬の葉ぼたんなどの花とハーブの里として知られるように...
岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり
京都府京都市左京区南禅寺草川町
美術館や動物園などの文化施設が集まる岡崎地区にある琵琶湖を、十石舟で悠々とめぐります。水路沿いには桜が植えてあるので、桜の季節ともなれば絶好のお花見スポットに!岡崎桜回廊ライトアップとともに夜間運航も実施しています。 漆黒の水面に映るピン...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース