京都市歴史資料館
評価 0.0口コミ0件
京都府京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町138-1
京都市歴史資料館は、京都市の歴史資料など約15万点が収蔵されている資料館で、無料で見学・閲覧することができます。テーマ展や特別展も開催しており、京都の歴史を深く知ることができます。1階の映像展示室では、京都の歴史を映像化した42本のビデオを...
今週末の天気
京都府立府民ホール アルティ
京都府京都市上京区龍前町590-1
京都市上京区龍前町にある京都府立府民ホール「アルティ」。コンサートステージや能舞台など、さまざまに対応できるホールでは、多彩なイベントが開催されています。待ち時間などに立ち寄れるカフェを備えています。 今出川駅から徒歩5分程度と、アクセスが...
京都府立文化芸術会館
京都府京都市上京区河原町通広小路下ル
京都府立文化芸術会館は、京都府開庁100年記念事業のひとつとして、京都における文化芸術活動の拠点として、演劇・古典芸能・舞踊・音楽などの上演及び美術・工芸作品等の展示の両者を総合した文化施設として、昭和45年(1970年)1月8日に開館しま...
桜湯
京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町454
創業は大正8年。今では珍しくなった、番台に木製ロッカーと柳行李が並ぶ光景に、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。浴場には金魚が悠々と泳ぐ大きな水槽が設置されていて、おうちのお風呂では味わえない体験に子どもたちはきっと大喜び。...
長者湯
京都府京都市上京区上長者町通松屋町西入須浜東町450
建物入口から男湯、女湯に分かれ、のれんをくぐると木製の下駄箱とロッカー、脱衣用の柳行李とレトロ情緒にあふれる空間が広がります。 湯につかってみれば、まろやかでとろみがあって心地いいです。 それもそのはず、大正6年創業の「長者湯」では、美味し...
茶道資料館
京都府京都市上京区寺之内上る寺之内竪町682番地 裏千家センター内
茶道資料館(ちゃどうしりょうかん)は、茶の湯に関する企画展を開催し、掛物、茶碗、花入などの茶道具や関連の美術工芸品、文献史料などを中心に展示を行っている美術館です。展覧会の入館者には無料の呈茶(ていちゃ)があり、お抹茶と和菓子をお召し上がり...
龍宮温泉
京都府京都市上京区主税町1054、1055番地
龍宮温泉 毎月26日は風呂の日 大人一人有料にて小学生以下3人迄無料。 大人一人有料にて未就学生は毎日無料。 何でも2種類あってうれしい! 先ずは超音波ジェットバス、座り風呂タイプとトルネードタイプの2種類。 次に電気風呂、スタンダードタイ...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース