文覚ふれあい公園
評価 0.0口コミ0件
京都府南丹市八木町室橋山田7
文覚ふれあい公園は、文覚池のほとりにある緑いっぱいの広々した公園です。遊具はもちろん、1周190メートルのカートコースのある子供の国や、ボール遊び、グラウンドゴルフが出来る芝生広場があります。 また、暑い夏でも涼しく過ごせる、水辺のキャン...
今週末の天気
雪印メグミルク 京都工場
京都府南丹市八木町美里紫野1
【2023年3月1日より工場見学再開!】 乳製品でおなじみの雪印メグミルクの工場が運営する工場見学!日常生活で欠かせない牛乳の製造過程が学べます。京都工場で主に作られている商品は「雪印メグミルク牛乳」と「牧場の朝ヨーグルト」。 スーパーで...
美山民俗資料館
京都府南丹市美山町北中牧15
18世紀頃に建てられた民家を利用した「美山民俗資料館」は、かやぶきの里の中央に位置しており、母屋・納屋・蔵を公開しています。200点以上の生活道具や農機具、古文書など様々な展示品から当時の生活風景を学ぶことができ、子どもと歴史を学ぶいい機会...
京都府立府民の森ひよし
京都府南丹市日吉町天若上ノ所25
天若湖畔に広がる森林公園「府民の森ひよし」では、様々なアウトドア体験ができます。広大な敷地は「散策の森」「観察の森」「体験の森」「森の広場」といった4つのゾーンに整備されキャンプやバーベキューをはじめ、森林浴、生態観察、お散歩などを楽しむこ...
森の資料館「森遊館」
京都府南丹市の「京都府立府民の森ひよし」の中心部にある資料館です。森に関する色々な情報を模型や情報ライブラリーを使って、分かりやすく紹介しています。森が果たしている役割や、森に生息する生き物について深く学ぶことができます。バーベキューやキャ...
南丹市日吉町郷土資料館
京都府南丹市日吉町天若登地谷7
南丹市日吉町郷土資料館では、日吉町の歴史・民俗に関する資料を展示、公開しています。 この地域で発掘された出土品や、水没した中・天若地区の集落模型、民俗芸能の祭礼用具などを見学することができます。 また、屋外には日吉ダムの建設で水没した地区よ...
南丹市立中央図書館
京都府南丹市園部町小桜町63
南丹市立中央図書館は、南丹市立文化博物館と南丹市マルチメディアセンターを併設しています。絵本や紙芝居などの子ども向けの図書から、新聞、雑誌、小説、学習書など幅広いジャンルをカバーしています。本を読めば読むほど貯金額が増え、ゴールすると景品が...
南丹市日吉図書室
京都府南丹市日吉町保野田長通り24
JR山陰本線「鍼灸大学前」駅すぐ側にある「南丹市日吉図書室」は、明るく開放感のある図書館です。幅広い年齢層の人たちの要望に応えるために、毎月テーマを決めて企画展を実施するなど工夫を凝らした事業を行なっています。小さな子供たちにも本に親しんで...
南丹市美山図書室
京都府南丹市美山町島島台51
南丹市美山図書室は、南丹市美山文化ホール内にあります。広大な面積を誇る町なので、図書館に来館できない住民のために移動図書館サービスを実施しており、地域・学校との連携を深め、多くの方に利用される図書館を目指して活動しています。 さらにこちらで...
ハミングバード通天湖
京都府南丹市園部町大河内広谷1-5 奥るり渓公園内通天湖
通天湖は、「るり渓谷」に造られたダム湖です。 春には湖畔の桜や山のツツジ、秋には紅葉が美しく、自然に囲まれ清らかな水をたたえた湖での釣りは、従来の釣堀での釣りのイメージと全然違って天然湖でのフィッシングに近いかも。 ルアーフィッシング、フラ...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース