五老スカイタワー
評価 3.0口コミ1件
京都府舞鶴市上安小字暮谷237 五老スカイタワー
標高301mの高さを誇る五老岳は舞鶴のほぼ中心に位置します。頂上にそびえる高さ50mの展望タワーが五老スカイタワー。1995年(平成7年)に舞鶴市市制50周年事業として建設されました。 海抜325mの展望室からリアス式海岸の舞鶴湾と舞鶴市内...
今週末の天気
赤れんが博物館
評価 2.5口コミ1件
京都府舞鶴市浜2011
赤れんが博物館の建物は、明治36年(1903)に旧舞鶴海軍の魚雷の倉庫として建設されました。現存する鉄骨れんが造りの建物としてはたいへん貴重なもので、国の重要文化財の一棟。煉瓦壁は日本には少ないフランス積みで、非耐力壁(カーテンウォール)が...
神崎海水浴場
評価 0.0口コミ1件
京都府舞鶴市西神崎・東神崎
全長2kmに白浜が広がるロングビーチ。周辺一帯は若狭湾国定公園に指定されており、美しい風景に囲まれながら海水浴を楽しむことができます。由良川の流れに運ばた水と砂が形作る海岸線は、遠浅のため子どもでも安心。海岸線には松並木があり、時期になると...
舞鶴八千代館
評価 0.0口コミ0件
京都府舞鶴市浜228
京都府舞鶴市にある映画館です。 3つのスクリーンに、各々156席、72席、77席の座席を設置していますので、立ち見になる心配はありません。2010年4月からはデジタルシネマのシステムを採用し、3-D映画を上映することができるようになりまし...
大山崎町歴史資料館
京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光3 大山崎ふるさとセンター2階
大山崎町歴史資料館は、大山崎ふるさとセンタ-2階にあります。大山崎町の歴史や文化をわかりやすく紹介している資料館です。展示室は「古代」「中世」「山崎合戦」「待庵・利休」「近世」の5つのコーナーに分かれており、実物展示や解説ビデオ、ジオラマな...
namcoらぽーる店(ナムコらぽーる店)
京都府舞鶴市南浜町27-5 らぽーる3F
お子様の喜ぶ乗り物からクレーンゲームやメダルゲーム、プリクラまで家族で楽しめる ゲームを取り揃えています。 バンダイナムコアミューズメントの施設でしか手に入らない、プライズなども続々入荷中! らぽーるでお買い物のついでに、是非お立ち寄り...
アサヒビール大山崎山荘美術館
京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
かつての関西の実業家・故加賀正太郎氏の別荘として大正から昭和初期に建てられた「大山崎山荘」。加賀氏は、最近NHKのドラマにもなった◯ッサンのニッカウヰスキーの設立にも参画し、アサヒビールの初代社長、故山本爲三郎とも親交がありました。 やが...
舞鶴かまぼこ工房
京都府舞鶴市下安久1013-11
舞鶴近海で獲れた魚のすり身を使用しかまぼこを作る体験ができる工房です。かまぼこ博士から、舞鶴のかまぼこについての色々な話を聞き、実際にかまぼこを作ります。かまぼこだけでなく、ちくわやてんぷらも選べるので、好みに合わせて体験することができます...
東舞鶴公園
京都府舞鶴市字行永、森地内
東舞鶴で随一の総合公園。10面あるテニスコートは雨でも安心の全天候型、使い方いろいろな陸上競技場、ユニークな遊具が勢ぞろいのアスレチック公園、野球場。総合運動公園の名に恥じないラインナップで楽しさ一杯です。 舞鶴の市花であるつつじが、ここ...
宝積寺(宝寺)
京都府乙訓郡大山崎町大山崎町字大山崎小字銭原1番地
アサヒビール山荘美術館の真横、天王山の中腹にあり、境内からみる景色がとても美しいです。聖武天皇の勅願で行基が建立したお寺です。文化財が多くあり、十一面観音菩薩立像、三重塔は国の重要文化財です。他にも重要文化財の仏像がたくさん安置されています...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース