京都文化博物館
評価 0.0口コミ0件
京都府京都市中京区東片町623-1
京都文化博物館は、歴史・美術・工芸に関する展示が楽しめるスポット。旧日本銀行京都支店を活用した別館には、レトロな明治の風情が漂います。歴史展示室では京都ゆかりの建造物模型などを展示。当時の様子が精巧に再現されたその様子は、模型といえども思わ...
今週末の天気
ガーデンミュージアム比叡
京都府京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4 (比叡山頂)
園内には季節の色とりどりの花やハーブが咲き誇り、陶板にて再現されたゴッホやルノワール、モネなど印象派画家たちの作品を花と一緒に楽しむことができます。心安らぐ花と同時に、子供たちにとっては花に群がる蝶やトンボ、青虫などの昆虫観察も楽しみの一つ...
宇治市源氏物語ミュージアム
京都府宇治市宇治東内45-26
源氏物語の世界を様々な表現で再現した博物館です。 牛車、十二単、調度類など雅やかな生活や文化を再現した模型などの展示、物語のワンシーンを見せる映像やシアター、源氏物語で大切な役割をはたした香りの展示など、多様な角度から源氏物語の世界を体感す...
かやぶきの里 北村
京都府南丹市美山町北
日本の原風景の一つとも言うべき、かやぶき屋根の家。そのかやぶき屋根の集落が今なお残っているのが、かやぶきの里北村です。水田と山林の豊かな自然とかやぶきの屋根がマッチしたすばらしい風景は、国の重要伝統的建物郡保存地区に指定されています。 村は...
美山町自然文化村 河鹿荘
京都府南丹市美山町中下向56
かやぶきの里で有名な美山町。「美山町自然文化村」は美山の自然を楽しむ拠点にぴったりの施設です。芦生の森のガイド付ハイキングやホタル観賞バス、鮎のつかみどり体験、雪祭りなど、四季を通じてさまざまなイベントやお祭りが用意されているので、お子様の...
キザクラカッパカントリー
京都府京都市伏見区塩屋町228
京都府京都市伏見区にあるレストランも併設している清酒メーカーの黄桜のテーマパークです。企業博物館の「黄桜記念館」、「河童資料館」の他に、清酒工房や地ビールレストランが設けられています。「黄桜記念館」では、昭和30年代からの黄桜のCMが展示さ...
道の駅 京都新光悦村
京都府南丹市園部町曽我谷縄手15-3
京都府南丹市を走る京都府道19号園部平屋線沿いにある道の駅です。園部町の景勝地であり、残したい「日本の音風景100選」に選ばれた京都府立自然公園「るり渓」の玄関口に位置します。 敷地内の農産物直売所には、生産者の顔が見える地元で収穫された...
道の駅 ウッディー京北
京都府京都市右京区京北周山町上寺田1-1
道の駅 ウッディー京北は、京都と福井県の若狭を結ぶ「周山街道」別名 西の鯖街道と国道477号線が交差する京北地域の中心地に位置しています。大都市の近郊に位置しながら、周辺には北山杉などの優良な木材が育つ森林や、鮎釣りのメッカとなっている上桂...
道の駅 瑞穂の里・さらびき
京都府船井郡京丹波町大朴休石10-1
京都府船井郡を走る国道173号線沿いにある道の駅です。豊かな自然に包まれるスポーツリゾートゾーン「グリーンランドみずほ」の玄関に位置します。 敷地内には、屋根付多目的スポーツ施設や宿泊研修施設、貸農園などを備えています。また特産品販売コー...
道の駅 和
京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11
京都府船井郡を走る国道27号線沿いにある道の駅です。周辺には丹波の山々を背景として、由良川の清流が流れるのどかな景観が広がり、和知太鼓、和知人形浄瑠璃、和知文七踊りなどの民族芸能が大切に守られています。敷地内の特産館には、春は山菜、夏はアユ...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース