オランダ堰堤
評価 5.0口コミ3件
滋賀県大津市上田上桐生町、栗東市荒張
自然いっぱいの休養林内、草津川の上流に位置する「オランダ堰堤」。本来は、流れ出す土砂をせき止めて川の底を安定させる役割を持つ構造物ですが、川の深さが一定で浅く広がっているため、水遊びにもぴったり。夏場には、毎年多くの家族連れが遊びに訪れます...
今週末の天気
WHITE RAINBOW(ホワイトレインボー)
評価 5.0口コミ1件
滋賀県草津市大路1-17-5 2F
WHITE RAINBOW(ホワイトレインボー)は、滋賀県の草津駅から徒歩5分ほどのところにあるカフェテリアです。 たくさんあるメニューの中でも、ランチのオススメは近江牛100%のハンバーガー。たっぷりのサラダとポテトが乗ったプレートで、...
びわこ箱館山ゆり園・コキアパーク
評価 4.6口コミ8件
滋賀県高島市今津町日置前字河内4201-4
冬はスキーが楽しめる箱館山は夏には35万球、250万輪のゆり園と2000本のコキアが楽しめます。園内ではゆりを使った食事「ゆり御膳」や「ゆり根の天ぷら」、「ゆりソフトクリーム」がご賞味いただけ、ゆり苗の販売もしております。また、子供達が遊べ...
甲賀流忍術屋敷
評価 4.4口コミ3件
滋賀県甲賀市甲南町竜法師2331
一見するとふつうのお屋敷。ですがじつはここ、かつて本物の忍者が住んでいたという忍者屋敷なんです!屋敷内のいたるところに曲者から身を守るための工夫が凝らされており、もちろん忍者アニメでおなじみの"どんでんがえしの扉"や"落とし穴""からくり窓...
かもしかオートキャンプ場
評価 4.0口コミ1件
滋賀県甲賀市土山町大河原1104
大河原は滋賀県と三重県の県境、鈴鹿山脈のふもとに位置する自然豊かな場所です。春は川沿いの見渡す限りに広がる桜の花を、夏はすがすがしい清流の野洲川で川遊びやバーベキューを楽しむ事ができ、秋は迫力満点の一面に広がる豪華な紅葉を見ることができます...
琵琶湖疏水
評価 3.5口コミ1件
滋賀県大津市三井寺町
琵琶湖疏水は1885年に京都への飲料水の供給と灌漑、水運、発電を目的として工事が始まり、1890年に完成しました。滋賀県大津市三保ヶ崎から山科、蹴上を超え京都市内に入り、伏見、宇治へと流れています。滋賀県側の大津港近くの取水口からトンネルま...
河内風穴
評価 3.4口コミ4件
滋賀県犬上郡多賀町大字河内 字宮前
一年を通して12- 13℃程度であるため、夏は涼しく冬暖かいです。 洞窟の出入り口は高さ1mと小さいものの、内部は広大です。 山道を少し歩くので、運動靴で行くのがおすすめ。洞窟内もつるつるする場所あり。 洞窟から流れ出た水は冷たくて澄んでい...
ボートレースびわこ
評価 1.0口コミ2件
滋賀県大津市茶が崎1-1 びわこボートレース場
琵琶湖を眺めながらのんびり楽しめるボートレース場です。 不定期ではありますが場内では、ヒーローショーなどのファミリー向けイベントや芸能人を呼んだイベントなど、レース以外でも楽しんでいただけます♪⇒イベントの日程はびわこボートHPをご覧くださ...
石部宿場の里
評価 0.0口コミ0件
滋賀県湖南市雨山2-1-1
滋賀県湖南市の雨山運動公園内にある1985年にオープンした石部宿のテーマパークです。江戸時代には、東海道五十三次の第51番目の宿場町として栄えたところです。関所を潜ると、旅籠、茶店、商屋、農家などを再現した町並みが広がります。間口が狭く、奥...
余呉湖
滋賀県長浜市余呉町
「余呉湖」は滋賀県長浜市にある1周約6.4Kmの湖。さまざまな伝説がある神秘的な湖で、四季折々の美しい景観が楽しめるスポットです。湖面が穏やかなことから「鏡湖」とも呼ばれ、春には菜の花が咲き、紅葉、雪景色が湖面に映る情景は大きな見どころです...
比叡山延暦寺(滋賀県)
甲賀の里忍術村(滋賀県)
琵琶湖博物館(滋賀県)
彦根城(滋賀県)
ブルーメの丘(滋賀県)
アグリパーク竜王(滋賀県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース