伊勢現代美術館
評価 0.0口コミ0件
三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦湾場102-8
伊勢志摩国立公園内、五ヶ所湾を望む美術館。 美しい自然と共に、現代アートを楽しむことができます。 本館には展示室の他、海を望むカフェ&ガーデンやミュージアムショップを併設。 コンサート等のイベントやワークショップも開催されます。 また、別...
今週末の天気
八柱神社
三重県度会郡南伊勢町東宮
天明4年(1784)正月の火災による旧記類の焼失により未詳となっていますが、寛政3年(1791)の社蔵の棟札によると、古く「護国廟八王子」とも讃えられ厚い崇敬を受けてきました。天正の頃の兵乱で、それまでの社殿・棟札類に被害が及びましたが、氏...
金網山西方寺(奈津観音)
三重県度会郡南伊勢町河内
三重県度会郡南伊勢町にある「金網山西方寺」は奈良時代に行基によりひらかれたと言われ、地元では「奈津観音」と呼ばれ、厄除けの観音様として近郷の人々の厚い信仰を受け、毎年2月の初午には、除病、除難、息災を願う厄除け詣りの参拝客でにぎわいます。 ...
倭姫命腰かけ岩
倭姫命が天照大神をお祀りするため滝原宮を出発され一時休息されたと伝えられるスポットです。倭姫命(やまとひめのみこと)が天照大神(あまてらすおおみかみ)が鎮まりとどまるのに相応しい土地を探す旅の途中で、疲れを癒すために休息した場所だと言われて...
河村瑞賢碑
三重県の度会郡(わたらいぐん)南伊勢町は三重県の南部に位置して伊勢湾にに接している風光明媚な景勝地でもあります。「河村瑞賢碑」は南伊勢町に生まれた江戸時代初期の豪商といわれた河村瑞賢の石碑が南伊勢町東宮にあります。大阪の淀川などの治水や利水...
三瀬坂峠
三重県度会郡大紀町
JR紀勢本線三瀬谷駅から徒歩40分のところにあります(峠の入り口まで公共交通機関なし)。高い峠ではありませんが、つづら折りの急坂が連なっています。「宝暦地蔵」と呼ばれるお地蔵さんや、茶屋の跡、行き倒れの供養碑などが残っています。旧道は遊歩道...
宝暦地蔵
三重県度会郡大紀町滝原
「宝暦地蔵」は三重県の度会郡大紀町滝原の三瀬坂峠にあります。三瀬坂峠は標高256メートルの高さに位置しています。急な坂のつづら折りが続く道端の一画にある石室の中に安置されています。宝暦六年(1756年)に建立された地蔵と云われています。周辺...
足神
三重県度会郡大紀町滝原に「足神」はあります。足の痛みをやわらげてくれる石の神様です。熊野古道が東西にわたって通る「瀧原宮」の東の端に位置しています。古くから徒歩の旅人などの信仰を集めています。瀧原神宮の参道には約200メートルにわたり杉並木...
相賀ニワ浜
三重県度会郡南伊勢町相賀浦
「相賀ニワ浜」は美しいカーブを描く長い砂浜です。 その内側には国内でも珍しく、伊勢志摩国立公園では数少ない海跡湖・大池が広がっていて、ひなびた町のたたずまいを楽しむことができます。ニワ浜は相賀の町並みから外海に広がる浜辺で、礫への山道入り口...
田曽白浜
三重県度会郡南伊勢町田曽浦
熊野灘に望む湾口部に対岸の御座白浜と対をなして白砂がひろがる、南伊勢町にある海岸です。白砂が美しく波が穏やかで、夏には家族連れの海水浴客やサーフィンを楽しむグループなどで賑わい、またキャンプなども楽しめます。 釣りのポイントとしても人気で...
ナガシマスパーランド(三重県)
鳥羽水族館(三重県)
おかげ横丁(三重県)
なばなの里(三重県)
伊勢神宮(三重県)
湯あみの島(三重県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース