四日市市文化会館
評価 5.0口コミ3件
三重県四日市市安島2-5-3
詳しくは、四日市市文化会館のホームページをご覧下さい。http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/
今週末の天気
大法院一心寺
評価 5.0口コミ1件
三重県四日市市笹川1-156
大法院一心寺は、三重県の北部、四日市市にある真言宗の寺院です。 不動明王(一心不動尊)を本尊として祀っています。 月例祭の本尊護摩祈祷など、毎月様々な行事が行われています。 また、各種の祈祷、お祓いをはじめ、お悩み相談等の各種の相談事、...
こどもの家
評価 5.0口コミ2件
三重県四日市市諏訪栄町22-25 諏訪公園内
四日市市が設置した、市内に4つある児童館の一つで、すわ公園交流館の2階にあります。 18歳未満の児童とその保護者、児童健全育成に係る人なら、どなたでも無料で利用できる、子どものための遊び場です 館内には、卓球台や、トランプ・囲碁・将棋・オ...
四日市公害と環境未来館
三重県四日市市安島1丁目3番16号 (四日市市立博物館と同建物)
四日市は、昭和30年代に四日市公害が発生、多くの人が公害病(ぜんそく等)に苦しみました。 「四日市公害と環境未来館」は、その歴史と教訓を次世代に伝え、環境改善の取り組みや、産業の発展と環境保全を両立したまちづくり、さらには、その経験から得...
諏訪神社(四日市市諏訪栄町)
三重県四日市市諏訪栄町22-38
鎌倉時代の初期、建仁2年(1202)に、信州の諏訪大社の御分霊をこの地に勧請し、創祀されたと伝わっている「諏訪神社」。 建御名方命(タケミナカタノミコト)と八重事代主命(ヤエコトシロヌシノミコト)を主祭神とし、四日市・浜田の総産土神として人...
四日市市地場産業振興センター じばさん
三重県四日市市安島1丁目3番18号
近鉄四日市駅にほど近い「四日市市地場産業振興センター じばさん」。 1階名品館では、四日市萬古焼、日永うちわ、伊勢形紙、鈴鹿墨、ローソクといった伝統的工芸品のほか、時雨蛤、伊勢茶、大矢知手延素麺、ごま製品、地酒、銘菓など三重県北勢地域の代...
四日市ドーム
三重県四日市市羽津甲5169
三重県四日市市にある四日市ドームは、最新の技術を駆使して造り上げられた全天候ドーム型多目的施設です。各種スポーツ、文化行事、イベントなどの幅広い用途に利用することができます。デザイン面では、躍動感、インパクトを重視。屋根中央部の膜と四周のガ...
補陀洛山 勅願院 観音寺
三重県四日市市六呂見 1068 勅願院 観音寺
後奈良・正親町・後陽成の三天皇勅願所。神亀四年(七二七)、小野の湊に出現した如意輪観音に帰依した聖武天皇が天平九年(七三七)に創建したと伝えられている。宝治二年(一二四八)良忠が京都から関東に下向の際に来寺して浄土宗に改めた。天文一二年(一...
楠交流会館
三重県四日市市楠町北五味塚1211-1
「楠交流会館」は「楠緑地公園」の一角にある地域交流のための四日市市の施設です。館内には「研修室」や「調理室」などのお部屋があり、有料で貸し出しています。なお、お部屋の利用は事前申し込みが必要です。詳しくは会館にお問い合わせください。 また...
四日市市楠ふれあいセンター ゆめの木
三重県四日市市楠町北五味塚1452番地1
「四日市市楠ふれあいセンター ゆめの木」は地域のための交流施設です。館内の「多目的室」や「談話室」などの施設を有料で貸し出しを行っています。利用には事前申し込みが必要です。詳しくはオフィシャルサイトにて確認を。 また、タオル持参でリラック...
ナガシマスパーランド(三重県)
鳥羽水族館(三重県)
おかげ横丁(三重県)
なばなの里(三重県)
伊勢神宮(三重県)
湯あみの島(三重県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース