ゴールデンランド木曽岬温泉
評価 0.0口コミ0件
三重県桑名郡木曽岬町源緑輪中774
木曽川の堤防に面して建つ、昭和を感じる建物の日帰り温泉施設。ここには夫婦岩で有名な、伊勢二見浦の黒砂利を敷き詰めた砂利風呂があります。浴場は大きな岩の上に城のモチーフがあるユニークな造り。 脱衣所や浴槽などが非常に広々としており、かつて大...
今週末の天気
二見しょうぶロマンの森
三重県伊勢市二見町松下
「民話の駅蘇民」の近くに位置する「二見しょうぶロマンの森」は、四季を通して色とりどりの花が咲き誇り、整備された歩道を散策しながらそれぞれの季節の花が楽しめます。特に初夏の頃は、約4万株、100品種以上の花が咲き揃い、しょうぶの香りを楽しみな...
大杉谷峡谷
三重県多気郡大台町大杉140-40 公益社団法人大杉谷登山センター
山全体が特別天然記念物に指定されている吉野熊野国立公園の大台ケ原山。その登山口でもある、三重県多気郡大台町にある大杉谷は、日本三大渓谷や日本の秘境百選に選出されている景勝地です。手付かずの原生林と多雨地帯が織り成す滝で登山者を魅了します。ス...
美杉ふるさと資料館
三重県津市美杉町上多気1010
「美杉ふるさと資料館」では、美杉地域の歴史や文化を紹介しており、館内には、美杉村とゆかりの深い伊勢国司・北畠氏の古文や鎧などの資料と、昔この地域で使用されていた農具などが展示されています。また、敷地内にある「創作館」では、美杉ブランドの杉を...
さぎりの里
三重県南牟婁郡御浜町上野1616-2
さぎりの里は、地元の野菜を直売する道の駅です。名物の「さぎり餅」も人気です。名称の由来は、建物後ろにある風伝峠から流れる壮大な朝霧からきていて、運が良ければその朝霧を見ることができます。隣接する「さぎり茶屋」では「紀州岩清水豚」というブラン...
北山峡
三重県熊野市紀和町小森
三重県の南部に位置するに熊野市「北山峡」はあります。吉野熊野国立公園内に位置して雄大な熊野灘に面している熊野市です。世界遺産の「熊野古道」と「花火のまち」で知られています。その熊野市の背景にある険しい紀伊山地の「北山峡」は熊野川支流の北山川...
和風レストラン又木茶屋
三重県桑名市長島町又木343
「又木茶屋」は、郷土の画家・佐藤昌胤画伯の生前の屋敷を長島町が修復整備した情報交流施設。平成30年5月よりリニューアルされ、和風レストランとしてリニューアルオープンしました。敷地内の画伯の愛した多種の椿や、旧長島城の庭園の石で組んだ枯れ山水...
ないぜしぜん村
三重県度会郡南伊勢町内瀬1537-8
温州みかんの産地、南伊勢町内瀬。味がよく、日持ちし、食べやすいとの評価のあるみかんです。里の駅ないぜしぜん村では、「五ケ所みかん」南国フルーツ「アテモヤ」「五ケ所小梅」「鶴のおかげ米」などの地場産農水産物の販売を行っています。10月~12月...
クインテッサホテル伊勢志摩
三重県志摩市阿児町鵜方1210-1
「クインテッサホテル伊勢志摩 」は、志摩市にある南国風リゾートホテル。落ち着いた雰囲気の館内には、地元の新鮮な食材を使ったランチビュッフェが楽しめるレストランや和食処、売店などがあります。 また、天然鉱石で造られた大浴場は日帰り利用もでき...
ルーブル彫刻美術館
三重県津市白山町佐田東谷1957
三重県津市白山町にある「ルーブル彫刻美術館」は、公式に許可を得て運営しているルーブル美術館の姉妹館です。 黒川紀章氏設計の館内で見られる展示作品は、ルーブル美術館収蔵の実物から直接型を取り、完全復刻された世界で唯一のレプリカになります。 寺...
ナガシマスパーランド(三重県)
鳥羽水族館(三重県)
おかげ横丁(三重県)
なばなの里(三重県)
伊勢神宮(三重県)
湯あみの島(三重県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース