向井黒の浜海岸
評価 0.0口コミ0件
三重県尾鷲市向井 黒の浜海岸
入浜料無料の天然の浜で磯遊びが楽しめる海岸です。近くには、海洋深層水を使用した温浴施設・海鮮レストラン「イサバヤ」がある【夢古道おわせ】、熊野古道とその周辺の歴史、自然、文化を紹介する【三重県立熊野古道センター】があります。 ※遊泳は禁止...
今週末の天気
三木里海水浴場
三重県尾鷲市三木里町
紀伊半島の東側、眼前に賀田湾口、熊野灘を臨む三木里海水浴場。リアス式の海岸線と穏やかな波の対比を楽しむことができます。浜辺に茂る松林は八代将軍徳川吉宗が植えたと言われており、白砂青松の趣きある景観が広がっています。場内ではキャンプ(1区画1...
三重県立熊野古道センター
三重県尾鷲市向井12-4
「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて3年目、平成19年2月にオープンした「三重県立熊野古道センター」。尾鷲湾を望む絶景の場所にあり、三重県・和歌山県・奈良県の世界遺産の範疇の中では、最大の施設です。広大な地域、熊野の魅力を案内し...
夢古道おわせ
三重県尾鷲市向井12-4 「夢古道おわせ」地場特産品情報交流センター
「夢古道おわせ」は、三重県立熊野古道センターに隣接の観光物産交流施設。 自慢は、紀伊半島唯一の尾鷲海洋深層水のお風呂。 尾鷲市三木埼沖415mから汲みあげた海洋深層水を使用し、尾鷲ひのきの間伐材で温めたお風呂は、保温性・保湿性に優れた、一...
古道の宿 尾鷲コテージ・ウッドペック
三重県尾鷲市馬越町4538-7
世界遺産に登録されている熊野古道。三重県尾鷲市も伊勢路の通る場所として昔から巡礼者が多く通りました。また、尾鷲市は温暖な気候の町としても知られており、コテージが建つ場所は自然豊かで景色も楽しめる場所にあります。 コテージではウッドデッキでバ...
茜の森
三重県尾鷲市九鬼町
紀勢自動車道の尾鷲北ICから車で20分のところにある、「九鬼生活環境保全林 茜の森」は、三重県尾鷲市にある、九鬼湾に面したナサ崎にある森林公園です。この付近一帯は鳥獣保護区および国立公園となっています。多数の野生の鳥獣をみることができる公園...
三木・羽後峠
三重県尾鷲市南浦 天満
三重県尾鷲市三木里町と、賀田町を結んでいるルートが、三木・羽後峠です。三木峠は賀田湾を見下ろしながら歩く、とても眺めのいいコースです。国道311号を見下ろしながら、小さい2つの峠を越えます。近年、地元の方々によって発掘された道であり、自然道...
尾鷲湾
尾鷲湾は熊野灘にのぞむ尾鷲港を持ち,三重県南部,熊野灘にのぞむリアス湾入の1つです。紀伊山地の谷が沈水した溺れ谷で,水深が深いです。湾奥に尾鷲市の中心市街地があり,カツオ,マグロの遠洋漁業の基地,木材の集散地として知られています。尾鷲港は ...
馬越公園
三重県尾鷲市北浦
世界遺産・熊野古道で最も石畳が美しいと言われている三重県・尾鷲市の馬越峠へ続く自然道の入口に馬越公園があります。 旧熊野街道の姿がそのまま残されている石畳の道は、昔をしのぶ数少ない散歩道として知られています。春には300本の桜並木が咲き乱れ...
ホテルビオラ
三重県尾鷲市北浦町1-4
海と山に囲まれた漁師町尾鷲にあるホテルです。尾鷲インターから数分・尾鷲港近くと立地も良く、磯釣りにも世界遺産の熊野古道観光にも便利です。 ビジネスホテルですが定員8人までの和室もあり、ファミリーで利用できます。 空室があれば当日予約もOKな...
ナガシマスパーランド(三重県)
鳥羽水族館(三重県)
おかげ横丁(三重県)
なばなの里(三重県)
伊勢神宮(三重県)
湯あみの島(三重県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース