初島灯台・灯台資料展示館
評価 5.0口コミ2件
静岡県熱海市初島444
昭和34年に設置された「初島灯台」。平成19年3月には、『日本で15番目の登れる灯台』としてリニューアルオープンしましたが、外側に螺旋階段が付いた灯台としては、日本唯一!伊豆七島のうちの5島と、伊豆半島から相模湾にかけては熱海・伊東・湯河原...
今週末の天気
大湯間歇泉
評価 5.0口コミ1件
静岡県熱海市上宿町3
「大湯間歇泉(おおゆかんけつせん)」は、静岡県熱海市にある間欠泉(かんけつせん)です。熱海の源泉のひとつで、かつてはアメリカ、アイスランドと並ぶ世界の三大間欠泉として知られていました。大正時代に入るまでは非常に勢いよく蒸気と湯を噴き上げてい...
お宮の松
静岡県熱海市東海岸町地先
尾崎紅葉の名作「金色夜叉」で知られる、貫一とお宮の別離の場となったところに、松があります。現在の松は2代目でそばには「終編金色夜叉」を執筆した門人小栗風葉の自作自筆による「宮に似た うしろ姿や 春の月」と刻まれた記念碑が建てられています。 ...
伊豆山郷土資料館
静岡県熱海市伊豆山708-2 伊豆山神社境内
「伊豆山郷土資料館」は、平家・源氏の時代にゆかりのある伊豆山神社の宝物を中心に伊豆山地区に伝わる、郷土資料を展示しています。イチオシはやはり県指定文化財の「走湯権現立像」(そうとうごんげんりゅうぞう)や「宝冠阿弥陀如来像」(ほうかんあみだに...
熱海遊覧船 サンレモ
評価 4.8口コミ3件
静岡県熱海市渚町2020-36
遊覧船サンレモは静岡県熱海市の港デッキから出航します。熱海市と姉妹都市のイタリアの港町から命名されました。 親水公園第三桟橋(初川河口)より出航し約30分の遊覧で、熱海の景色や伊豆大島、初島も見ることができます。海中が見えるガラス窓がある船...
熱海城 / 熱海トリックアート迷宮館
評価 4.7口コミ31件
静岡県熱海市熱海1993 熱海城の敷地内
※ご入館の際にはマスクの着用、消毒液のご利用など、お客様のご協力とご理 解の程、よろしくお願い申し上げます。 ※発熱等、体調の悪い方のご入館をお断りさせていただきます。 お客様が安心してお過ごしいただけるようスタッフのマスク着用...
來宮神社(来宮神社)
評価 4.3口コミ6件
静岡県熱海市西山町43-1
來宮神社は、來宮大明神と呼ばれ、熱海郷の地元の神が鎮座しています。そして最近では、山の気と水の気の両方を持つ日本屈折のパワースポットとして、メディアでも度々取り上げられ、参拝客も増えています。境内にある天然記念物指定の樹齢二千年の大楠は、国...
起雲閣
評価 0.0口コミ0件
静岡県熱海市昭和町4-2
「起雲閣」は、緑豊かな庭園を備えた三千坪にも及ぶ敷地の中に、大正・昭和の浪漫を残す歴史的建築物。別荘として築かれた後、旅館として生まれ変わり、多くの文豪たちにも愛されてきました。現在は熱海市指定有形文化財として一般公開されており、当市の文化...
中山晋平記念館
静岡県熱海市梅園町8-1 熱海梅園内
中山晋平記念館は、大正初期から大衆音楽の普及に大きな足跡を残した著名な作曲家・中山晋平の居宅を西山町より梅園内に移築し、一般公開している施設です。誰しもが一度は口ずさんだことのある童謡(「しゃぼん玉」、「證城寺の狸囃子」、「てるてる坊主」な...
アタミロープウェイ
評価 0.0口コミ1件
静岡県熱海市和田浜南町8-15
熱海後楽園バス停のすぐ前の山麓駅から、3分間の空中散歩を経て熱海随一の展望台である八幡山山頂に到着する「アタミロープウェイ」。百万ドルの夜景と呼ばれる熱海市街を眼下に、天気の良い日には東は房総半島や三浦三崎、南の手前に初島、遙か太平洋の彼方...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース