下賀茂熱帯植物園
評価 0.0口コミ0件
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂255
「下賀茂熱帯植物園」は、温暖な南伊豆に365日いつでも熱帯の花々が咲き乱れる楽園。温室内では下賀茂温泉の豊富な温泉熱を利用しているので、ハイビスカス・ブーゲンビリア・カトレア・デンドロビュームなど目にも鮮やかな花々や、南国の果実などいろいろ...
今週末の天気
みなと湯
静岡県賀茂郡南伊豆町湊972
「みなと湯」は白い砂浜と松林の緑が美しい「日本の渚百選」のひとつ、弓ヶ浜海岸にある公衆浴場。古式ゆかしい木造りの風格と、贅沢なレリーフをあしらったレトロ調の建物で、地元の人や観光客を温かく迎えています。泉質は下賀茂温泉と同じ塩化物温泉で、神...
一条竹の子村
静岡県賀茂郡南伊豆町一条717
国立公園・南伊豆の中央に位置する「一条竹の子村」。四季折々の山の味覚が満載で、3月はしいたけ狩り、4月は竹の子狩り、5月は甘夏みかん狩り、9月末から栗ひろい、10月10日からは四方竹狩り、11・12月はしいたけ狩り…と新鮮な山の幸がいっぱい...
伊豆下田乗馬クラブ
静岡県賀茂郡南伊豆町上賀茂563
南伊豆の美しい自然に囲まれた「伊豆下田乗馬クラブ」は、初心者から上級者まで幅広く楽しめる乗馬クラブです。 "馬を通した心の充実"をモットーに、人にも馬にも優しい乗馬を目指して運営されています。観光の思い出作りに馬に乗ってみたい方、本格的に...
南伊豆アロエセンター
静岡県賀茂郡南伊豆町大瀬573-1
アロエの生息地として有名な南伊豆。現在、全国のアロエ生葉生産量3500トン以上のうち、70%以上が伊豆半島で栽培されています。「南伊豆アロエセンター」は、アロエが自生する南伊豆のど真ん中にあり、アロエ温室や加工所を備え、研究を重ねた結果生み...
中木マリンセンター
静岡県賀茂郡南伊豆町中木48-1
黒潮がぶつかる伊豆半島最南端、中木にあるダイビングショップ「中木マリンセンター」。周囲の海は透明度が高く、伊豆半島でも屈指のダイビングポイントです。また、10歳以上のお子様なら、シュノーケリング体験が可能。 美しい夏の海を家族で探検してみま...
子浦海水浴場
静岡県賀茂郡南伊豆町子浦
伊豆半島屈指の穏やかな入江が、昔から船の風待ち港として利用されていた南伊豆町の子浦に位置する海水浴場です。約500メートルの小さな砂利が混じる浜辺が、波の穏やかな海岸線に続きます。周辺には数多くの宿泊施設が建ち並び、宿から水着のまま浜辺に出...
石廊埼灯台
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
石廊崎は、静岡県の南伊豆町にある伊豆半島最南端の岬、本州本土最南端の地です。高さ100mにも達する断崖に荒々しく波が打ち付けます。その石廊崎にそびえ立つ白塔形の中型灯台「石廊埼灯台」は、「日本の灯台50選」にも選ばれている灯台。昔から石廊崎...
南伊豆町営温泉 銀の湯会館
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂247-1
下賀茂温泉銀の湯会館は、弓ヶ浜温泉みなと湯とともに、南伊豆町が運営する町営の日帰り温泉施設です。湯量が豊富な源泉を持ち、源泉の温度は約100度と、恵まれた泉質を生かした温泉です。 湯船もこの地域ならではの、果実やアロエなどの薬草を入れた湯船...
奥石廊ユウスゲ公園
奥石廊ユウスゲ公園には、お昼過ぎから夕方にかけて黄色い花が咲き、次の日の午前中にはしぼんでしまうというユウスゲという花が、海岸から山にかけての草原に群生しています。ユウスゲは、富士箱根伊豆国立公園の指定植物になっており、全国的にも貴重です。...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース