黒田家代官屋敷・資料館
評価 0.0口コミ0件
静岡県菊川市下平川862-1
国指定重要文化財の黒田家代官屋敷。長屋門や母屋をはじめ、米蔵・東蔵及び濠を含めた屋敷全体が貴重な遺跡となっています。解体修理の後、復元されていますが、置千木を11本置く茅葺き屋根や、太い柱や梁を用いた構造などは江戸時代の香りを感じさせ、一見...
今週末の天気
正林寺
静岡県菊川市高橋497
文明8年(1476年)、今川義忠は横地氏、勝間田氏を討ち取り帰路の際に、塩買坂で横地氏残党に不意をつかれたことにより、討ち取られました。その後、永正14年に義忠の子である氏親が弔いの為、この地に昌桂寺を建てました。のちに国源山正林寺となりま...
大頭龍神社
静岡県菊川市加茂966-1
東名高速道路菊川インターの西約1.2km、大頭龍神社の境内に立つスダジイという植物があります。2幹合わせて幹囲が9.0mあります。大物主、大山咋大神を奉斉し悪疫鎮護の霊験あらたかに神事が行われます。例大祭は、厄除けの火を焚き、稚児神楽の奉納...
応声教院
静岡県菊川市中内田915
応声教院は静岡県菊川市にあります。855年に円仁が創建したと言われています。その際に天岳院として創建されました。後に、浄土宗の法然が入って浄土宗に改めました。恩師の皇円をしのび、如来像を安置したという言い伝えも残っています。そして天台宗を浄...
菊川文化会館アエル
静岡県菊川市本所2488-2
西洋風でお洒落な外観の貸しホールです。明るく綺麗な館内では発表会やおはなし会をはじめ、コンサート、ミュージカル、講演会など様々な催しが行われています。 夏期には「アエルこどもサマーフェスティバル」と銘打ち、子供向けの体験イベントや自由研究に...
横地地区センター
静岡県菊川市土橋28
菊川市内に複数整備されている地区センターの内の1つ。小さな子どもから高齢の方まで世代を問わず利用できる施設で、館内には、集会室、会議室、研修室、調理室があり、様々なタイプのイベントや活動に利用できます。集会室内にはピアノや卓球台などもあるの...
加茂地区センター
静岡県菊川市加茂5112
菊川市加茂地区にある昭和58年に整備された多くの人たちに利用され続けている地区センターです。バリアフリー工事や駐車場の整備などを行い、更に利用しやすくなっています。 館内には集会室、会議室、調理室など様々な活動に利用できる部屋が複数ありま...
河城地区センター
静岡県菊川市吉沢451-1
子どもから高齢者まで、幅広い年代の市民が趣味や文化活動などで利用できる地区センター。会議室をはじめ、様々な活動ができる部屋が整備されています。中でも、大会議室には舞台もあり、最大100名利用可能。発表会などにも使用できます。 毎年11月に...
小笠南地区コミュニティセンター(みなみやま会館)
静岡県菊川市高橋3669-1
別名「みなみやま会館」とも呼ばれている地域のコミュニティセンターです。どの年代の方も利用しやすく、様々な部屋で趣味や健康など幅広い活動ができます。多目的ホールでは各種イベントや講演会なども開催できます。 館内には月曜日から金曜日まで自由に...
小笠東地区コミュニティセンター(くすりん)
静岡県菊川市川上1371-2
菊川市立「小笠東小学校」に隣接して整備されている地区センター。菊川市内では初めて小学校の体育館と隣接して整備された施設になります。「くすりん」と呼ばれて地域の人々に親しまれています。 館内は木材を多用し、温かみのある雰囲気。また、市内出身...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース