鳥羽山公園
評価 5.0口コミ1件
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣2364
「天竜奥三河国定公園」の一部にあり、天竜川の流れや遠州平野を見渡す、眺めのいい公園。展望台や芝生広場があり、見どころは山頂からループのように曲がりくねって滑り降りる約50メートルにもなるローラーすべり台です。 これを目当てにやって来る家族...
今週末の天気
御殿場プレミアム・アウトレット
評価 3.5口コミ14件
静岡県御殿場市深沢1312
"森の中の街"をコンセプトに、北米の歴史ある街並みをイメージした「御殿場プレミアム・アウトレット」はアウトレット国内最大の店舗面積を誇り、高級ブランドから飲食店まで約290のショップが揃っています。 ファッションはもちろん、スポーツ、イン...
秩父宮記念公園
評価 2.0口コミ1件
静岡県御殿場市東田中1507-7
かつて秩父宮雍仁(やすひと)親王同妃両殿下が戦中戦後の時期を過ごされた御殿場御別邸であった「秩父宮記念公園」。平成8年9月、秩父宮雍仁親王妃勢津子殿下の御遺言により、御殿場市に遺贈されました。その後、御殿場市により整備され、年間を通してさま...
二俣城址・城山公園
評価 0.0口コミ0件
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
徳川家と武田家が激しい攻防を繰り広げた争奪の城として、また徳川家康の長男・信康が自刃したことでも有名な「二俣城」。戦国時代に今川氏により築城された後、武田軍の修築を経て、徳川の時代に天守台をはじめとする諸施設が構築されました。 主な遺構と...
秋葉ダム
静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間2552-3 秋葉ダム
天竜奥三河国定公園にある秋葉ダムは、 天竜川にある下流から2番目のダム。大きなローラーゲート8門が渓谷の水をせき止めています。秋葉ダム周辺は桜の名所として知られ、せき止湖を中心にして、北へ約6キロメートル、南へ約1.5キロメートルにわたり、...
ヒラシロ遺跡公園
静岡県浜松市天竜区熊
「ヒラシロ遺跡公園」は浜松市にある歴史公園です。比較的新しく、平成4年に発見された遺跡が翌年に公園として整備されました。当時の生活を知る貴重な史料として注目を浴び、遺跡は浜松市の指定文化財となっています。 縄文時代中期後半から後期中頃(約...
深沢城跡
静岡県御殿場市深沢
深沢城は今川氏が築城したと伝わる城跡です。その後、北条氏の出城となりましたが、永禄12年(1569)、甲斐武田の進撃を受け、武田の所有することとなりました。城は足柄街道に面した交通の要衝に立地し馬伏川(まぶせがわ)と抜川(ぬけがわ)にはさま...
高根城跡
静岡県浜松市天竜区向市場
高根城跡は、町の東南の久頭合の山頂、標高420m程の場所に位置しており、道中は急な斜面にある山道を通って行きます。現在では城を復元し、高根城公園として整備しています。南北朝時代、後醍醐天皇の孫伊良(ゆきよし)親王を守護するために、この地の豪...
道祖神
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方
絶世の美男美女といわれている兄妹がおり、花嫁・花婿探しの為長い旅を行ったのですが、二人はお互いを超える相手がいないことに気づいたのちに、結ばれて夫婦になったという男女の伝説が伝承されております。県下でも珍しいと考えられる「道祖神(どうそしん...
犬居城址
静岡県浜松市天竜区春野町堀之内 字犬居
北遠地域の国人領主であった天野氏により、峻険な山に築かれた犬居城址です。今川氏に属していたとき、その支城に位置づけられていましたが、途中、武田氏に従ったため、武田流に改修されています。中世における代表的な山城といえます。犬居城址は、春野高校...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース