香集寺
評価 0.0口コミ0件
静岡県焼津市浜当目1727
静岡県焼津市浜当目に位置する「香集寺」は、弘法大師の開基といわれる古寺で、弘仁6年(815年)の創建と伝えられています。本尊は、聖徳太子作の「虚空蔵菩薩」で、京都嵐山・伊勢浅熊とならぶ日本三大虚空蔵尊の1つとなっています。境内には、焼津市の...
今週末の天気
法華寺(静岡県)
静岡県焼津市花沢3
静岡県焼津市にある「法華寺」は、天台宗に属する古寺で「駿河国分尼寺」として建立されました。本尊は「千手観音」。12支干支の霊像すべてが安置されています。また、通称「乳観音」と呼ばれるこの寺は、妊婦の信仰の対象となっており沢山の人が安産祈願に...
焼津神社
静岡県焼津市焼津2丁目7番2号
静岡県のJR焼津駅から徒歩13分の場所に鎮座する「焼津神社」。409年創建の1600年以上の歴史をもつ古刹で、日本武尊を「焼津の守神」としてお祀りしたのがはじまりといわれています。古くから今川氏や徳川家など武家の信仰が厚く、焼津の漁業関係者...
海蔵寺(焼津市東小川)
静岡県焼津市東小川6丁目3-35
静岡県焼津市の「海蔵寺」は、かつて真言宗の僧の修行道場であったといわれています。延命地蔵菩薩で有名なお寺で、江戸初期以来、紀州徳川家が厚く信仰していたと伝えられています。境内には、市の文化財に指定されている「本尊厨子」や「絵馬」、「御戸帳」...
林叟院
静岡県焼津市坂本1400
「林叟院(りんそういん)」は、静岡県焼津市の高草山の山麓に位置する曹洞宗の大寺院です。その歴史が古く、境内には、江戸時代中期(宝永三年)建立の鐘楼があります。腰袴付きの古い鐘楼は市内で唯一のもので、焼津市の文化財に指定されています。ほかにも...
大覺寺全珠院
静岡県焼津市大覚寺1丁目19番地
「大覺寺全珠院」は、静岡県焼津市に位置する曹洞宗の寺院で、850年、嵯峨天皇御領の入江荘を開き、薬師如来(弘法大師作)をお祀りしたことがはじまりといわれています。境内には、高さ4.2メートルの千手大観音があり、その大きさは日本一! 著名な大...
静岡県立焼津青少年の家
静岡県焼津市石津2259-408
「静岡県立焼津青少年の家」は、青少年の健全育成を図る社会教育施設です。施設内には、大小の体育室や創作室、研修室、視聴覚室、音楽室、茶華道室、宿泊室、レストラン、ホールなどがあり、屋上からは駿河湾を望むことができます。様々なプログラム活動が行...
地域子育て支援センター メリーゴーランド
静岡県静岡市清水区八木間町478 興津北こども園内
静岡市公立保育園の興津北こども園内にある、支援センターです。静岡市清水区の北東部にあり、清水の名産のみかんやバラ・ラン栽培の農家も多く、近くには駿河湾を望むさった峠があり、自然環境に恵まれた地域です。毎月、誕生会&お楽しみ会があり、お誕生会...
地域子育て支援センター あけぼの
静岡県静岡市清水区駒越東町9-7 曙保育園内
静岡市私立保育園、曙保育園内にある子育て支援センターです。三保の松原に近く、駿河湾からも近い恵まれた環境にあります。子どもの発達で心配なこと、しつけのこと、ことばのこと、友だちのこと…何でも相談できます。センターは、育児に奮闘する母・父のパ...
地域子育て支援センターすぎの子
静岡県静岡市清水区入江1-13-30 杉の子保育園内
静岡市私立保育園の杉の子保育園内にある子育て支援センターです。清水の街中にあり、清水港なども近く恵まれた環境にあります。育児不安等についての相談指導、子育てサークルの育成・支援、子育ての情報提供なども実施しており、子供とおうちの方で一緒にあ...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース