夜明けの森
評価 0.0口コミ0件
岐阜県中津川市苗木字岩須639-13
岐阜県中津川市にある「夜明けの森」には、1周2km程の湖「高峰湖」があります。周囲には芝生が広がっており、お弁当を広げてピクニックを楽しむこともできますよ。また、併設の「鉱物博物館」には、地元の鉱物をはじめ様々な岩石が展示されており、パソコ...
今週末の天気
旭ケ丘公園
岐阜県中津川市中津川上金
「旭ケ丘公園」は自然が豊かで、春は桜、秋には紅葉を楽しむことができます。園内には様々な石碑が多数ありますので、ゆっくりと園内を散策するのもおすすめですよ。周辺には、国の史跡に指定されている「苗木城跡」があります。別名「赤壁城」・「霞ケ城」と...
強清水
岐阜県中津川市神坂
「強清水(こわしみず)」は岐阜県の恵那山系富士見台山麓の標高1100m付近にある水場です。湧水が豊富で、岐阜県の名水50選にも選ばれています。水場のすぐ上には、明治から昭和初期にかけて養蚕で蚕の卵を保存する冷蔵貯蔵庫として使用されていた「風...
庭田山頂公園
岐阜県海津市南濃町庭田
三重県と岐阜県の境にある標高450m、敷地面積約1.5haの公園で、遠くアルプスの山々を望むことができます。山頂駐車場までは、道路が結構狭い上にカーブが続くので、ゆっくり運転で行きましょう。市街から20分程ですが山奥に来たかのような、春には...
笠置山
岐阜県中津川市蛭川
「笠置山(かさぎやま)」は、岐阜県恵那市と中津川市にまたがる標高1128mの山で、山頂には笠置神社が祀られています。展望台からは、恵那山、御嶽山、中央アルプスを望むことができ、山中には国の天然記念物「ヒトツバタゴ」の自生地と県の天然記念物「...
紅岩
岐阜県中津川市蛭川5735-1-1
岐阜県の天然記念物に指定されている「紅岩」は、中津川市蛭川にある高さ27メートル・幅18メートルの花崗岩のかたまりで、岩肌につく苔が赤く見えることから「紅岩」と呼ばれています。かつては、中山道を旅する人々の道しるべになっていたと伝えられてお...
甌穴(岐阜県)
「甌穴(おうけつ)」とは、渦動水流による浸食や風化作用によってできた自然の造形物のことをいいます。岐阜県中津川市を流れる木曽川の支流・和田川の中流・下流には、大小約500個の甌穴が点在しています。「パンダ岩」や「コブラ岩」などがあり自然の造...
養老山頂登山道
岐阜県養老郡養老町
標高859mの養老山への登山路がよく整備されたハイキングコースです。登り降り休憩、食事込みで約6時間程の予定を組めば行くことが出来ます 。登山口で登山届けを出してから登ります。途中には桜やつつじが咲いていたり、あせびが原生しています。木々も...
根の上湖
岐阜県中津川市
「根の上湖」は、岐阜県中津川市と恵那市の境に位置する標高1000mの山の上にある湖です。山上には2つの湖があり、一帯が自然公園に指定されています。その山の標高930mの場所に広がる「根の上高原」は、紅葉の名所として知られており、飛騨・美濃紅...
文学散歩道
岐阜県高山市上岡本町1丁目590
文学散歩道は飛騨の里と飛騨民俗館を結ぶバス道路の中間に入口があり、ゆるやかな坂道です。散歩道の路傍には江馬修や江夏美好ら高山出身や、高山ゆかりの作家たちの文学碑がひっそりと立っています。近世以降には、たくさんお文人墨客や文学者が、飛騨を訪れ...
白川郷(岐阜県)
長良公園(岐阜県)
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
オアシスパーク(岐阜県)
ひるがの高原(岐阜県)
恵那峡ワンダーランド(岐阜県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース