下り川
評価 0.0口コミ0件
岐阜県下呂市萩原町四美
下り川は岐阜県下呂市にある河川で、岩石の様相がおもしろく、四季それぞれ味わい深い景色を楽しむことができます。下り川のすぐ近くには「下り川公園」があり、流れも緩やかで水が冷たいため、夏休みの川遊びには最適で、緑いっぱいの公園広場で遊びながらバ...
今週末の天気
光と風の道
岐阜県下呂市萩原町山之口
「光と風の道」は、奈良時代ごろから都へと召し出された飛騨の多くの匠たちが涙を呑んで越えていった位山峠から始まる遊歩道です。標高1000メートル前後の高地を周回する全長約3.6キロメートルの自然遊歩道の所どころには石畳のあとが見られ、その歴史...
位山自然の家
岐阜県下呂市萩原町山之口1034番地
位山自然の家は、昭和62年、115年間にわたり「丘の上の校舎」として親しまれてきた山之口小学校が廃校になり、その校舎を改築して誕生した施設です。 教室・職員室を改造した宿泊室、講堂を利用した食堂などがあり、ハイキング・バードウォッチング・渓...
御嶽山(下呂市)
岐阜県下呂市小坂町落合
御嶽は、およそ900平方キロメートルの流域面積をもち、岐阜県と長野県の県境にそびえる北アルプス最南端の独立峰で、約百万年前に噴火で出来たと考えられています。富士山、白山と並ぶ「日本三霊山」の一つとされ、古来より山岳崇められてきました。また日...
からたに滝
下呂市小坂町は、町内の至るところに滝があり、落差5メートル以上の滝が現在210箇所以上確認されており、滝の多い町として知られる地域。「からたに滝」は小坂町にある主な滝のひとつで落差15メートル、幅5メートルの滝。さわら谷本流にある壮大な滝で...
三ツ滝
三ツ滝は、滝の多さ日本有数を誇る町として知られている下呂市小坂町のがんだて公園の中にあります。 三ツ滝までは600mも続く滝見遊歩道が整備されていて、途中には円空上人ゆかりの不動明王も祀られています。滝は、上段(6メートル)、中段(11メー...
あかがねとよ
「あかがねとよ」は、岐阜県下呂市の、日本有数の滝の多さを誇る小坂町にある滝です。椹谷(さわらだに)の支流、から谷の合流点近くにあり、行者橋を渡ってさわら谷林道(平坦)を30分程歩くと見られます。落差14メートル、幅3メートルの滝で、溶岩が滝...
緋の滝(下呂市)
岐阜県下呂市小坂町落合濁河
緋の滝は、滝の多さで知られる下呂市小坂町の、標高1800メートルの濁河温泉周辺にある滝です。県道から滝が見える場所まで遊歩道が整備されていて、温泉街からは一番手軽に見ることができます。滝壷は青く白濁していますが、岩肌には温泉成分が酸化して変...
がんだて公園
下呂市小坂町にある「がんだて公園」には、巌立展望台、散策路、駐車場などが整備されています。県指定天然記念物「巌立」は御嶽の溶岩の絶壁で、高さ72メートル、幅120メートルもの柱状節理の圧巻の大岩壁を公園から眺めることができます。公園の中には...
横谷峡四つの滝
岐阜県下呂市金山町金山
岐阜県指定名勝となっている「横谷峡四つの滝」は、下流から順に「白滝」「二見滝」「紅葉滝」「鶏鳴滝」が約1.3キロメートルの間に点在し、それぞれに個性ある滝の織り成すコントラストが楽しめる自然景観の名所。いずれの滝も整備された道沿いにあり、森...
白川郷(岐阜県)
長良公園(岐阜県)
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
オアシスパーク(岐阜県)
ひるがの高原(岐阜県)
恵那峡ワンダーランド(岐阜県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース