養老SA(上り)(養老サービスエリア 上り)
評価 4.3口コミ2件
岐阜県養老郡養老町橋爪南川原1475-1
戦国マニアの聖地として有名なサービスエリア。戦国武将グッズを各種取り揃えているので、戦国武将ファンの方は必見。 フードコートにはラーメン、うどん・そば、定食・丼を取りそろえる食堂が軒を連ねます。磯揚げ「まる天」や「五平餅」といったテイクアウ...
今週末の天気
道の駅 美濃にわか茶屋
評価 3.0口コミ1件
岐阜県美濃市曽代214
岐阜県美濃市を走る国道156号線沿いにある道の駅です。岐阜県の中南部に位置し、付近を流れる清流の長良川には鮎が遡上します。周囲は緑豊かな山々に囲まれ、四季折々の表情を見せています。施設内にはサイクルステーションを備えており、爽やかな風を頬に...
大矢田神社
評価 3.0口コミ2件
岐阜県美濃市大矢田
江戸時代(寛文12年)に再建されたという本殿と、その本殿よりも古いと言われている拝殿は、両方ともに国の重要文化財に指定されています。 両脇に仁王像が立ちつくす楼門もまた美濃市重要文化財に指定され、神社全体から歴史を感じとれます。 その風格あ...
養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ
岐阜県養老郡養老町押越1522-1
養老温泉ゆせんの里は、天然温泉を中心に様々な癒し、アクティビティが用意されているリゾートです。 日帰りで利用してもいいですし、ホテルなでしこが敷地内にありますので、宿泊で滞在しながら楽しむこともできます。 温泉は敷地内に源泉井戸があり、そ...
片知渓谷
岐阜県美濃市片知
「片知渓谷(かたじけいこく)」は、美濃市北部の板取川支流の片知川に位置しており奥長良川県立自然公園に指定されています。千畳岩など大小多数の奇岩怪石や滝などがみどころで、春は新緑、秋は紅葉と四季折々の自然を堪能することができます。渓谷沿いには...
うだつの上がる町並み
岐阜県美濃市泉町 他
「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐ防火壁のことで、多額の費用を要することから裕福な家のみ「うだつ」を作ることができたといいます。江戸時代、商人の町だった美濃市にはこの「うだつ」のある家屋が多く残されており、「うだつの上...
小倉公園
岐阜県美濃市泉町1571-3
「小倉公園」は、関ヶ原の戦いで武功を挙げた飛騨高山藩主・金森長近が、慶長10年(1605年)に院居城として建築した小倉山城跡に造られた公園で、桜の名所として知られています。春には1000本の桜が咲き誇り、「さくらまつり」が開催されるなど沢山...
旧名鉄美濃駅
岐阜県美濃市広岡町2926-4
大正12年10月に開設した「名鉄美濃駅」。「名鉄美濃町線」は明治44年から平成11年に廃止するまで90年間にわたり市民の足として親しまれました。 新関~美濃間は路線廃止となりましたが、駅舎・プラットホーム・線路が当時の姿のまま保存されており...
養老SA(下り)(養老サービスエリア 下り)
評価 0.0口コミ0件
岐阜県養老郡養老町橋爪南川原1477-19
「養老SA(下り)」は、名神高速道路の下り線にあるサービスエリアです。さまざまな相談に乗ってくれるエリア・コンシェルジュが設置されています。ここでは、ドライブ中に利用客が快適に過ごせるように、車椅子やベビーカーの無料貸出し、老眼鏡の貸出し、...
旧今井家住宅・美濃史料館
岐阜県美濃市泉町1883
「旧今井家住宅・美濃史料館」は、江戸時代から明治時代の商家が軒を連ねている「うだつのあがる町並み」にあります。この住宅は、江戸時代中期に建築された市内最大規模の商家で、うだつは、鬼瓦が小さく、破風瓦の下の懸魚のない最も古い簡素な形式が用いら...
白川郷(岐阜県)
長良公園(岐阜県)
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
オアシスパーク(岐阜県)
ひるがの高原(岐阜県)
恵那峡ワンダーランド(岐阜県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース