脇本陣の門
評価 0.0口コミ0件
岐阜県大垣市墨俣町寺町
岐阜県大垣市、美濃路の墨俣宿は、宿駅伝馬制度が敷かれてから美濃路に設けられた6つの宿駅のひとつです。本陣・脇本陣・問屋・渡船場が置かれ、琉球使節や朝鮮通信使の通行をはじめ多くの人馬の往来で大変にぎわっていました。現在は本陣の跡地に「墨俣本陣...
今週末の天気
南一色公園
岐阜県大垣市南一色町224-13
園内に市民農園がある珍しい公園です。ふれあい農園は、公園の面積の3分の1程度の大きさで、市民やボランティア団体に貸し出しています。 他には、池や林など野鳥が多く飛んでくる場所もあり、バードウォッチングも楽しめます。自然をそのまま残した部分が...
楽田ふれあい公園
岐阜県大垣市楽田町8-8-1
池や水辺のデッキもあり、夏場はたくさんの子供たちが水遊びをする姿が見られる公園です。カラフルな複合遊具もあり、ブランコやスプリング遊具、砂場など、子供の大好きな遊具が勢ぞろい!大人だって、健康遊具があるので、子供たちが遊んでいる間に、健康遊...
三城公園
岐阜県大垣市加賀野5-49-1
大垣市にある三城公園は、テニスコート、ソフトボール場などスポーツ施設が充実した公園です。他にも、野外音楽堂や芝生広場など広い園内にはたくさんの遊ぶ場所があります。 子連れには、遊具のある広場がピッタリ。複合遊具、滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場...
時山文化伝承館
岐阜県大垣市上石津町時山864番地1
「時山文化伝承館」は滋賀県の大垣市時山地区にあります。緑豊かでのどかな場所にあり、地域に伝わる炭焼きの独特な方法や時山刺し子など、この地域独特の伝統や文化を紹介し受け継いでいくためにつくられました。 館内では、伝統的な時山炭の炭焼きの道具...
上石津郷土資料館
岐阜県大垣市上石津町宮237番地1
「上石津郷土資料館」がある岐阜県大垣市上石津町は、鈴鹿山系や養老山系など周りを山々に囲まれ、揖斐川水系の牧田川が流れている自然豊かな地域。周辺では石器が多く発見されており、古墳などもあります。多良地区には江戸時代に木曽三川の水奉行を勤めた旗...
義円地蔵
岐阜県大垣市墨俣町下宿
源義朝の八男で源頼朝の弟である源義円は、平安時代末期の僧侶で、治承5年(1181年)の墨俣川の戦いで平家の家人・高橋盛綱と交戦の末に討ち取られました。墨俣の長良川河畔近くに「義円公園」があり、義円地蔵はこの公園内のお堂に奉られています。公園...
明台寺
岐阜県大垣市墨俣町寺町 明台寺
明台寺は岐阜県大垣市にあり、西美濃三十三霊場第19番札所として、たくさんの文化財があり多くの参拝者が訪れています。大変歴史も古く、その創建は810年~824年と言われています。 【土岐悪五郎の墓・斎藤利藤の墓】 土岐悪五郎は、美濃守護職土...
クライミングジムScelta(シェルタ)
岐阜県大垣市小泉町118
初心者歓迎のボルダリングジムです。経験豊富なスタッフが無料レクチャーしてくれるので初めてでも安心。 ボルダリングに必要な道具はすべてレンタルできるので、手ぶらで来店できます。 筋力や柔軟性、バランス感覚、集中力を養えるので、子どもから大人ま...
杭瀬川スポーツ公園
岐阜県大垣市野口町1654-1
杭瀬川の河川敷を整備し、ソフトボールやサッカーなどのスポーツ施設、遊具など充実した施設の公園です。園内は、スポーツゾーン、水生植物観察ゾーンに分けられており、川の通信簿で最高点を獲得した杭瀬川の美しい水で育った水生植物が観察できます。 遊具...
白川郷(岐阜県)
長良公園(岐阜県)
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
オアシスパーク(岐阜県)
ひるがの高原(岐阜県)
恵那峡ワンダーランド(岐阜県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース