前田土佐守家資料館
評価 4.0口コミ1件
石川県金沢市片町2-10-17
加賀藩祖・前田利家の次男の前田利政を家祖とする前田土佐守家所蔵の資料約9,000点を保管、展示する「前田土佐守家資料館」。土佐守家歴代当主が、文書の保存・整理に努めてきたため、散逸や損傷が少なく、膨大な歴史資料が良好な状態で保存され、また、...
今週末の天気
湊児童館
石川県白山市湊町カ63
白山市、湊小学校の近くに位置する児童館です。児童館デビューのベビーから放課後の小学生など、幅広い年齢の子供たちが楽しく遊べる空間となっています。 屋内の遊戯室では、ドッジボールをはじめ、身体を動かして遊ぶことができます。屋内だけでなく、屋...
千代野児童センター
石川県白山市千代野西8-30
白山市の「千代野公民館」と併設している児童館です。すぐ隣には公園もあり、合わせて利用できるのも嬉しいポイント。また、公民館との連携で地域の人々との交流やママのための行事なども盛んに行われています。 遊戯室、図書室などがあり、遊戯室ではドッ...
コスモアイル羽咋
評価 3.8口コミ6件
石川県羽咋市鶴多町免田25
神隠し伝説も残っているUFOの町と呼ばれる羽咋市にある、宇宙の出島こと「コスモアイル羽咋」。宇宙に一番近い同館で、宇宙の神秘に触れてみませんか?宇宙から大気圏に突入し帰還した宇宙カプセルをはじめ、宇宙開発のために実際に制作された実物、宇宙船...
いしかわ子ども交流センター
評価 3.7口コミ4件
石川県金沢市法島町11-8
金沢の犀川緑地に位置する「いしかわ子ども交流センター」は、遊びと学びが盛りだくさんの、子どもたちのお城です。館内には、鉄道模型展示、図書室、プラネタリウム、昆虫コーナー、プレイルームなどなど。屋外には大型遊具や三輪車やスクーター、芝生広場も...
日本折紙博物館
評価 3.0口コミ1件
石川県加賀市加茂町ハ90-1
現在休業中です。 約5000種10万点の折り紙作品を展示した、世界最大の折り紙ミュージアム「日本折紙博物館」。折り紙の常設展示場では、国内・海外から寄せられた作品の数々を展示。顕微鏡でしか見えない世界最小の折り鶴も見ることができます。また...
金沢市老舗記念館
石川県金沢市長町2-2-45
江戸時代に江戸、京、大阪に次ぐ大都市で、藩主・前田家の本拠として栄えた城下町金沢。華やかな文化、工芸、芸能が光り輝き、今もなお息づいている金沢の地には、商いを始めて三代以上、百年を超えて市民に親しまれ愛されてきた老舗があります。 「金沢市...
ハニベ巌窟院
評価 2.5口コミ1件
石川県小松市立明寺町イ1
高さ15mの大仏様の頭が正面にド~ンとそびえる「ハニベ巌窟院」。初代院主の彫塑家・都賀田勇馬氏が、石切り場だった洞窟をアトリエとして作品を制作したことから始まり、昭和26年に設立されました。大仏様の頭、150mもの長さを誇る地獄絵巻の洞窟、...
白山恐竜パーク白峰
石川県白山市桑島4号99-1
恐竜たちが待っている太古の丘へタイムスリップ。『白山恐竜パーク白峰』に一歩足をふみ込むと、そこはもう恐竜たちの世界です。リアルな模型や骨格レプリカ、恐竜化石を中心に、ジオラマなどで再現しています。化石発掘体験が楽しめ、ハンマーを片手に、大人...
泉鏡花記念館
評価 2.0口コミ1件
石川県金沢市下新町2番3号
室生犀星、徳田秋聲と並ぶ「金沢の三文豪」の1人、泉鏡花。明治半ばから創作活動をはじめ、大正、昭和にかけて300編あまりの作品を生み出した作家です。その鏡花の生家跡を改修し作られた記念館です。出生地の向かいにある「久保市乙剣宮」の境内には、「...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース