岩瀬浜海水浴場
評価 5.0口コミ1件
富山県富山市岩瀬古志町
富山市北部の海岸線には、東から浜黒崎・岩瀬浜・八重津浜の3つの海水浴場があり、海水浴シーズンには多くの人で賑わいます。そのうちのひとつ「岩瀬浜海水浴場」は、富山市の海の玄関である富山港や、北前船などで栄えた古い町並みが今も残る岩瀬に位置する...
今週末の天気
八重津浜海水浴場
富山県富山市四方西岩瀬石瀬
「八重津浜海水浴場」は、富山市の中央を流れる神通川の西側にあり、四方海浜公園に隣接しているビーチです。毎年海水浴シーズンになると、若者や家族連れなど多くの海水浴客で賑わい、4軒ほどの海の家も立ち並びます。海水浴以外にも、ウィンドサーフィンや...
湊川カラクリ時計(虹の橋)
富山県氷見市比美町・本町
氷見市街の中心部を流れる湊川周辺は、「湊川リバーウォーク」と呼ばれ、水と緑に親しめる憩いとやすらぎあふれる散策ゾーンとして市民に親しまれています。湊川の中の橋と復興橋の間にかけられた「虹の橋」には、ハイテクを駆使したカラクリ人形が仕掛けられ...
小境海水浴場
評価 4.0口コミ1件
富山県氷見市小境1
白い砂浜が長く半円形に伸び、プライベートビーチのような海水浴場。子どもに目が届きやすく、家族連れが多く訪れます。海辺のふれあいゾーン「小境海岸CCZ」内に位置しており、立山連峰を眺めながらリゾート気分が味わえます。 小境海岸を含む海岸...
魚津の朝市
評価 0.0口コミ0件
富山県魚津市釈迦堂1-12-18
魚津に来たら、ぜひ味わいたいのが新鮮な海の幸。「魚津の朝市」は、そんなあなたの胃袋を満たしてくれるイベントです。毎月第2・第4日曜日に"海の駅 蜃気楼"で開催され、新鮮でおいしい魚や野菜が、所狭しと販売されます。獲れたての海の幸や山の幸がい...
石田浜海水浴場
富山県黒部市石田
日本の夕陽百選にも選定されている、富山湾を代表するビーチと言えば、「石田浜海水浴場」。黒部川の急流に削られ、富山湾のきれいな海水に洗われて丸くなった小石が浜を埋めています。 夏には海の家が開き、大勢の海水浴客が押し寄せる人気スポット。...
魚の駅 生地
富山県黒部市生地中区265
黒部漁港であがった鮮魚のほか、黒部の名産品、水産加工品を一堂に販売している"とれたて館"と刺身や塩物など土地の味わいを堪能できる"できたて館"から成る「魚の駅 生地」。特に"とれたて館"の鮮魚コーナーは、県内一の新鮮さと種類、そして、黒部の...
バタバタ茶伝承館
富山県下新川郡朝日町蛭谷484
平成22年4月にオープンしたばかりの「バタバタ茶伝承館」。朝日町の特産品として知られるバタバタ茶の試飲体験や、加工作業の見学も可能な施設です。バタバタ茶とは、日本で唯一の後発酵茶で、お茶をたてる音ではなく、あわただしくバタバタと茶せんを左右...
宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)
富山県下新川郡朝日町宮崎
幅200m、東西約4kmの砂利浜で、日本の渚・百選に選定されている「宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)」。名前のとおり、ヒスイの原石が打ち上げられるため、浜辺には石を拾い求める人たちの姿が絶えません。 美しいエメラルドグリーンの波が打ち寄せ、海水...
高岡地域地場産業センター
富山県高岡市御旅屋町101 御旅屋町セリオ2階
「高岡地域地場産業センター」は、地域内地場産業の振興と地域の発展、産業の紹介のために建設された施設です。常設展示場では、国の重要有形・無形民族文化財である高岡御車山の3分の1の複製が展示してあるほか、銅鉄器、漆器等の工芸品、銘菓食品を展示即...
砺波チューリップ公園(富山県)
黒部ダム(富山県)
五箇山(富山県)
ミラージュランド(富山県)
ほたるいかミュージアム(富山県)
雨晴海岸(富山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース