梅かまミュージアムU-mei館
評価 5.0口コミ1件
富山県富山市水橋肘崎482-8
新鮮な海の幸と、歴史と技のハーモニーが作り出す、おいしい富山のかまぼこはいかがですか? 「梅かまミュージアムU-mei館」は、味わいゾーン・展示ゾーン・細工かまぼこ見学ゾーン・技と伝統ゾーンの4つに分かれていて、楽しみ方もいろいろ。かまぼこ...
今週末の天気
能作(のうさく) 本社工場
富山県高岡市オフィスパーク8-1
錫(すず)の曲がる器や酒器、インテリア雑貨などを製造する鋳物メーカー『能作(のうさく)』の本社工場です。2017年に約4000坪の敷地に建てられた施設には、工場の他、錫(すず)の鋳物製作体験ができる工房、ショップ、カフェを併設しています。 ...
有磯海SA(上り)(有磯海サービスエリア 上り)
評価 4.5口コミ2件
富山県滑川市栗山字松ヶ窪2913-10
「有磯海SA(上り)」は地元食材を使用したグルメや、富山の工芸品などの品ぞろえが充実しているサービスエリアです。レストランやフードコートでは、海鮮丼などの定番メニューのほか、地元食材を使ったさまざまなメニューを味わえます。 テイクアウトコ...
越中陶の里陶農館
評価 4.0口コミ1件
富山県中新川郡立山町瀬戸新31
立山連峰のふもとの雄大な自然の中に位置する「越中陶の里陶農館」。同館は400年以上の伝統を誇る越中瀬戸焼の発祥地として、この伝統を受け継いでいる4軒の窯元の作家たちの作品を展示販売したり、陶芸体験や、絵付け体験もできる施設です。立山町の伝統...
城端SA(上り)(下り)(城端サービスエリア 上り下り)
評価 3.7口コミ2件
富山県南砺市立野原東1201番
世界遺産白川郷・五箇山や立山黒部アルペンルートといった観光地に訪れる際に多く利用されている上下線一体型のサービスエリア。エリア内には、困ったときに立ち寄ることができる、24時間営業のコンビニ「デイリーヤマザキ」があります。焼きたてパンの販売...
尾崎かまぼこ館
評価 0.0口コミ0件
富山県魚津市友道1153-1
新鮮な海の幸をふんだんに使って作られるかまぼこは、富山県の代表的な味。そんなかまぼこを、買い物したり、製造工程を見学したりできるのが、「尾崎かまぼこ館」です。受け継がれた伝統的手法と、開発を重ねた近代的技術で、丹精込めて作られている製造工程...
らくち~の
富山県下新川郡朝日町舟川新35
「らくちーの」は、大浴場や温水プールの熱源を焼却熱を利用している、朝日町の環境ふれあい施設です。 露天風呂、サウナ、プール、ジム、エアロ、アカスリ、マッサージ、岩盤浴などの施設が整い、もちろんお風呂上がりにゆっくりできる大広間やリラクゼーシ...
源 ますのすしミュージアム
富山県富山市南央町37-6
富山の名産といえば、ますの寿し。そんなますの寿しの『見る』『食べる』『買う』をコンセプトにしているのが「源 ますのすしミュージアム」です。 館内は、珍しい弁当容器や旅の携帯品の数々を展示している"旅と食の文化史コレクション"、三百年の歴史...
小矢部川SA(上り)(小矢部川サービスエリア 上り)
富山県小矢部市浅池171-1
東海北陸自動車道・能越自動車道と交差する小矢部砺波JCTと北陸自動車道の小矢部ICの間に位置するサービスエリア。‟散居村(さんきょそん)を見渡す木陰のテラス"がコンセプトのSA。 1階は豊富な品揃えのお土産とコンビニが併設したショッピング...
小矢部川SA(下り)(小矢部川サービスエリア 下り)
富山県小矢部市大字戸久字殿山4682
地元食材や富山ゆかりの品が豊富に揃う「小矢部川サービスエリア(下り)」。フードコートには「富山湾の宝石」とも呼ばれる白えびを丁寧に揚げた「白えび天丼」や「ほたるいか天丼」など、富山の海鮮を堪能できるメニューから、子連れも安心のカレーにラーメ...
砺波チューリップ公園(富山県)
黒部ダム(富山県)
五箇山(富山県)
ミラージュランド(富山県)
ほたるいかミュージアム(富山県)
雨晴海岸(富山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース