白樺の湯(旧白樺ハイツ)
評価 0.0口コミ0件
富山県富山市亀谷1-10
白樺の湯で入ることのできる亀谷温泉は、その効能から別名「生活習慣病の湯」と呼ばれている温泉です。有峰湖、薬師岳につづく有峰林道の入り口にあります。登山で汗を流した後にも気軽に利用でき、低料金で良質な温泉として登山客に好評です。 観光で有名...
今週末の天気
ゆのみこ温泉
富山県中新川郡上市町湯神子25
富山県にある「ゆのみこ温泉」は、剣岳のふもとにある一軒宿です。女将手作りの縮緬細工や日本画、懐かしい和骨董が女性客に人気があります。料理は富山の海と山の幸を使って手作りにこだわっています。宿泊はもちろん、日帰り入浴もできます。 三百余年前...
みくりが池温泉
富山県中新川郡立山町室堂平
標高2410mという日本一高い場所にある天然の温泉で、立山黒部アルペンルートの中心にあります。100パーセントかけ流しで、日帰り入浴もできますが、もちろん宿泊もできます。個室以外に相部屋もあり、女性専用相部屋、男女共用相部屋にデラックス相部...
福光温泉
富山県南砺市綱掛66
福光温泉は富山県南砺市の城端駅近くにあります。あたたかなふれあいを大切にしたおもてなしの心、水と緑に囲まれた豊かな自然、そして山間の宿ならではの四季折々の旬の食材を活かした料理が、心身に癒しと安らぎを与えてくれます。また少し足をのばせば、ね...
呉羽ハイツ
富山県富山市吉作4103-1
呉羽ハイツは、城山山頂近くの大変眺望の良いところに建っている宿泊施設で、富山県のほぼ中央にあるので観光の拠点にも適しています。各部屋からは四季折々の豊かな自然を楽しむことができます。露天風呂からの景色ももちろん絶景です。富山県は海と山がある...
鯰温泉
富山県富山市今市3339
富山県富山市にある「鯰温泉(なまずおんせん)」は、二種類の泉質の違う天然温泉がある珍しい温泉です。露天風呂は「ナトリウム塩化物泉」、内風呂は「炭酸鉄泉」。それぞれにお湯の色や、肌触りなど、違いがあり、どちらの温泉もよく温まります。また、無色...
鐘釣温泉旅館
富山県黒部市宇奈月町黒部奥山国有林(鐘釣)
鐘釣温泉は、黒部の中央、黒部川の河原にある天然の露天風呂で、黒部川のすぐ横で温泉を楽しむことができます。文政2年(1819年)に開湯したという古い歴史を持ち、河原の中央の広い露天風呂と、岸壁の下にある洞窟にある洞窟風呂があります。巨岩や崖が...
欅平温泉猿飛山荘
富山県黒部市黒部奥山国有林
「欅平温泉猿飛山荘」は、黒部峡谷トロッコ電車の終点・欅平駅から歩いて5分ほどの場所にある温泉です。猿飛峡、河原展望台に近い場所にあり、原生林に囲まれた黒部峡谷を望む美しい景観を眺めながら露天風呂につかれる秘湯情緒たっぷりの温泉です。欅平駅は...
祖母谷温泉
富山県黒部市宇奈月町黒部奥山国有林
祖母谷温泉は、黒部峡谷トロッコ電車の終点・欅平駅から歩いて50分ほどの場所にある温泉で、1軒宿の山小屋、「祖母谷温泉小屋」があります。付近の河原のどこを掘っても温泉が湧き出す秘湯で、河原から湧き出す温泉と川の水で自作露天風呂も楽しめます。大...
ホテルおがわ
富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬1
黒部川支流が目の前を通り、人里離れた雰囲気が旅情を呼び起こす秘湯の趣がある温泉宿です。野趣がある数多くの種類がある露天風呂が一番の魅力です。館内にある湯殿を楽しんだ次は、外の湯めぐりをすることもおすすめです。 冬季に閉鎖されてしまう露天風...
砺波チューリップ公園(富山県)
黒部ダム(富山県)
五箇山(富山県)
ミラージュランド(富山県)
ほたるいかミュージアム(富山県)
雨晴海岸(富山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース