道の駅 砺波
評価 0.0口コミ0件
富山県砺波市宮沢町3-9
富山県砺波市を走る国道156号線沿いにある道の駅です。砺波チューリップ公園に隣接し、近隣に「チューリップ四季彩館」があり、一年を通してチューリップの花を見ることができます。物産館(となみ野の郷)は、チューリップにこだわったバラエティーに富ん...
今週末の天気
魚の駅 生地
富山県黒部市生地中区265
黒部漁港であがった鮮魚のほか、黒部の名産品、水産加工品を一堂に販売している"とれたて館"と刺身や塩物など土地の味わいを堪能できる"できたて館"から成る「魚の駅 生地」。特に"とれたて館"の鮮魚コーナーは、県内一の新鮮さと種類、そして、黒部の...
高岡古城公園(高岡城跡)
富山県高岡市古城1-1
中心市街地に約22万m²という広大な面積を持つ 「高岡古城公園」は、加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以降に公園として開放したものです。ほぼ築城時のまま、人工的な手が加えられていない自然公園で、また豊かな水をたたえた水...
源 ますのすしミュージアム
富山県富山市南央町37-6
富山の名産といえば、ますの寿し。そんなますの寿しの『見る』『食べる』『買う』をコンセプトにしているのが「源 ますのすしミュージアム」です。 館内は、珍しい弁当容器や旅の携帯品の数々を展示している"旅と食の文化史コレクション"、三百年の歴史...
つるぎふれあい館 アルプスの湯
富山県中新川郡上市町湯上野8
「つるぎふれあい館 アルプスの湯」は、上市町保健福祉総合センターの館内にある日帰り入浴施設。 広々とした大浴場、サウナ、歩行湯、香湯、露天風呂、人工炭酸浴泉などがあり、くつろぎながらゆったりとリフレッシュできます。 ナトリウム・塩化物強塩泉...
五箇山和紙の里
富山県南砺市東中江215
五箇山和紙の歴史をたどる"和紙工芸館"と、和紙すきの体験ができる"和紙体験館"、五箇山の歴史・産業を知る"たいら郷土館"の3つが揃った施設「五箇山和紙の里」。こちらでぜひ挑戦してみたいのが、随時受付中&当日受付も可能な五箇山和紙体験コース。...
新五箇山温泉 ゆ~楽
富山県南砺市大崩島96-2
緑豊かな町、南砺市にある温泉センター「新五箇山温泉 ゆ~楽」の自慢は、エメラルドグリーンの水面に四季折々に表情を変える山々が映る、絶景のかけ流し露天風呂です。内風呂は窓が大きく開放的で、ジェット水流を備えたかけ流しの浴槽。サウナも大きな窓が...
うまいもん館そば工房
富山県南砺市利賀村坂上149
「うまいもん館そば工房」は、そばの郷の中にある本格的なそば打ち体験施設です。郷内には石臼を備えた製粉場があるため、いつでも挽きたて、打ちたてのそばを味わうことができます。本格的とはいえ、もちろん初めての方でも大丈夫!指導員が丁寧に教えてくれ...
小矢部川SA(上り)(小矢部川サービスエリア 上り)
富山県小矢部市浅池171-1
東海北陸自動車道・能越自動車道と交差する小矢部砺波JCTと北陸自動車道の小矢部ICの間に位置するサービスエリア。‟散居村(さんきょそん)を見渡す木陰のテラス"がコンセプトのSA。 1階は豊富な品揃えのお土産とコンビニが併設したショッピング...
小矢部川SA(下り)(小矢部川サービスエリア 下り)
富山県小矢部市大字戸久字殿山4682
地元食材や富山ゆかりの品が豊富に揃う「小矢部川サービスエリア(下り)」。フードコートには「富山湾の宝石」とも呼ばれる白えびを丁寧に揚げた「白えび天丼」や「ほたるいか天丼」など、富山の海鮮を堪能できるメニューから、子連れも安心のカレーにラーメ...
砺波チューリップ公園(富山県)
黒部ダム(富山県)
五箇山(富山県)
ミラージュランド(富山県)
ほたるいかミュージアム(富山県)
雨晴海岸(富山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース