新潟市水族館マリンピア日本海チケットあり
評価 4.4口コミ15件
新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
約500種2万点の水生生物を飼育・展示する日本海側有数の規模を誇る水族館。 新潟の里山を再現した屋外展示「にいがたフィールド」、触って学べる「ハンズ・オン展示」や「磯の体験水槽」など見どころが満載。 スタッフによるトドやペンギンなどの解説も...
今週末の天気
ヤスダヨーグルト 工場見学
評価 5.0口コミ1件
新潟県阿賀野市保田940
ヤスダヨーグルトは新潟県阿賀野市で生産している乳製品メーカーです。小さな企業ではありますが、モンドセレクション最高金賞を受賞するなどこだわりのヨーグルトを数々世の中に送り出している会社です。 そんなヨーグルトの製造現場を見学することができま...
新潟せんべい王国
評価 4.3口コミ4件
新潟県新潟市北区新崎2661番地
新潟せんべい王国は、平成14年(2002年)の4月6日にオープンしました。 新潟県は全国1位の米菓生産地で全国の年間生産量の50%を超える程で、まさにせんべいの王国と言えます。 米菓の歴史はもちろん、「おせんべいとあられ」の違いやおせんべい...
長岡市寺泊水族博物館
評価 4.0口コミ4件
新潟県長岡市寺泊花立9353-158
新潟県長岡市、日本海に面した場所にあるのが寺泊水族博物館です。目の前に広がる水平線を眺めながら海の生物を観察できる絶好の場所に建っています。 施設は1階から3階まで世界各国の魚たちが泳いでいます。 マリンガールによる餌付けショーやテッポウウ...
上越市立水族博物館 うみがたり
評価 3.9口コミ20件
新潟県上越市五智2-15-15
新しい発見と物語で、明日だれかと行きたくなる 明日だれかに教えたくなる 水族博物館へ。 上越市立水族博物館 うみがたりは、上越の地で長い水族館の歴史がある中、2018年にグランドオープン。その長い歴史を受けつぎ、未来に向けた新しい「もの...
アグリコア越後ワイナリー
評価 0.0口コミ0件
新潟県南魚沼市浦佐5531-1
アグリコア越後ワイナリーでは、日本海側の豪雪地帯の気候を利用した雪中貯蔵をしています。開閉式の屋根から、冬季雪を入れて、その雪の冷気でワインを冷しています。酒蔵庫の見学やワインの試飲が楽しめ、ワインの風味たっぷりのジェラートも販売しています...
越後ゆきくら館
新潟県魚沼市須原1643
新潟県魚沼市は全国有数の豪雪地帯としても知られています。そこで、冬に降った雪を利用し年間通して日本酒を保存している酒蔵です。越後ゆきくら館は全国でも唯一見学できるゆきくらです。見学も無料になっており、見学時間も約30分くらいなので、周辺観光...
大洋酒造
新潟県村上市飯野1-4-31
新潟県村上市は昔から酒造りが大変盛んな地域でした。江戸時代に井原西鶴は「好色一代女」に、「ある村上のお大尽が、京都で廓遊びをしたときに、京都の酒は不味いと、村上の酒を持ち込んで飲んだ」という話を入れているほどです。大洋酒造株式会社としての歴...
明星セメント株式会社糸魚川工場
新潟県糸魚川市上刈7丁目1番1号
明星セメント株式会社は、太平洋セメント株式会社の出資子会社です。糸魚川工場1964年に操業を開始し、日本海側の数少ないセメント工場として、北陸地区、東北地区の日本海側、長野県などにセメントを共有しています。1980年からは廃棄物の受け入れを...
佐藤食品工業株式会社 東港工場
新潟県北蒲原郡聖籠町東港3丁目78番1号
「サトウのごはん」で有名な佐藤食品工業株式会社。ここ東港工場では、包装米飯製造工程を見学することができます。「サトウのごはん」は、1食ずつ独自の製法で丁寧に炊き、お米本来の味を活かしたごはんを、無菌化包装技術によりそのままパックして作ってい...
トキの森公園(新潟県)
マリンピア日本海(新潟県)
新潟県立自然科学館(新潟県)
ロッテアライリゾート(新潟県)
妙高サンシャインランド(新潟県)
サントピアワールド(新潟県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース