両津港
評価 0.0口コミ0件
新潟県佐渡市
佐渡の表玄関である両津港。背後には美しい加茂湖が広がっており、水面をはさんだ向こうに佐渡最高峰の標高およそ1172メートルの金北山を望むことができます。佐渡島東岸の両津湾と加茂湖を隔てる砂州上に位置するこの港は観光客や島民の足はもちろん、物...
今週末の天気
小木港
小木港は佐渡市(佐渡ヶ島)の下側南部にあり、外の澗・内の澗の巨大な入江です。内の澗は東の風が吹き、外の澗は西の風が、内の澗と外の澗が助け合う天然の港で佐渡海峡を 航走する北前船(きたまえぶね)の寄港地として賑いました。佐渡金山も付近にあり、...
SHIMAFUMI(シマフウミ)
新潟県佐渡市大小105-4
佐渡市にあるパン屋さん「シマフウミ」です。三角屋根がかわいいこちらのお店には、素朴で美味しいパンがたくさん!甘いパンから、おかずパン、ケーキやサンドイッチまで種類豊富な品揃えに、思わず目移りしてしまいます。 また、こちらにはイートインスペー...
佐渡民芸館
新潟県佐渡市真野新町286
明治期の商家であった建物に造られた「佐渡民芸館」。「マルマン」という衣料品のお店の奥に民芸館があり、北前船などに使用された、力強い装飾の「船箪笥」をはじめ、和箪笥等の家具、佐渡鍔など、佐渡の匠の技術を見ることができます。 また、甲冑や蓄音...
佐渡奉行所
新潟県佐渡市相川広間町1-1
江戸時代初期、金脈の発見により幕府直轄の土地・天領となった新潟県佐渡島に設けられた「佐渡奉行所」。幾度かの焼失にあいましたがその度に再建され、明治維新後は役所などの公共施設として利用されてきました。 1929年、国の史跡に指定を受けるも、...
真野公園
新潟県佐渡市真野
1221年の承久の乱で敗北し佐渡に流された順徳上皇が22年間過ごした真野宮跡に広がる公園。 佐渡随一の桜の名所でもあり、毎年4月中旬には遊歩道に沿って約2000本の桜が咲き誇ります。桜の開花期間は夜間のライトアップが行われ、昼間とは違う幻想...
アミューズメント佐渡(佐渡中央文化会館)
新潟県佐渡市中原234番地1
「アミューズメント佐渡(佐渡中央文化会館)」は佐渡島の西方にあり、さまざまなイベントが開催される文化スポット。1,300人収容の大ホールをはじめ、小ホールや研修室、展示ギャラリーなどを備えています。クラシックコンサートや映画上映、ライブなど...
ふすべ村体験実習館
新潟県佐渡市羽茂小泊1141-1
「ふすべ村体験実習館」は、新潟県佐渡市にある施設。ここでは、陶芸体験を中心として、裂織(さきおり)や竹細工やワラ細工、炭焼きなど、親子で多種多様な製作体験を楽しめます。陶芸体験ではろくろをまわし、自分だけの作品を作ることができます。 裂織...
ふれあいハウス 潮津の里
新潟県佐渡市背合38
「ふれあいハウス潮津の里」は新潟県佐渡の小高い丘の上にあります。金北山や真野湾が一望出来る大自然のパノラマが広がっています。体験学習や自然教室をおこなっており、ご家族・グループでバーベキューをしたり、色々な利用方法があります。 従業員の方...
佐和田海水浴場
新潟県佐渡市河原田本町
佐渡市南部のちょうど真ん中あたりに位置する『佐和田海水浴場』は各地へのアクセス便利なお出かけスポット。波が穏やかなので子ども連れでも安心して遊べますし、海の家やシャワー完備なのも嬉しいポイントです。 浜辺からは佐渡の海岸線をぐるっと見渡す...
トキの森公園(新潟県)
マリンピア日本海(新潟県)
新潟県立自然科学館(新潟県)
ロッテアライリゾート(新潟県)
妙高サンシャインランド(新潟県)
サントピアワールド(新潟県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース